ソロカット多め
ぺーねんの投げキッス
鈴本→織田から引いて小林
ずみこの笑顔
なーこの真顔
ええ!最高!
ぺーねんの投げキッス
鈴本→織田から引いて小林
ずみこの笑顔
なーこの真顔
ええ!最高!
「愛しさがずっと続くだろう」
だから、
愛しさが続く撮り方にしようと
してみたのですが
まさか気付いてくれる方がいたとはっ!
だから、
愛しさが続く撮り方にしようと
してみたのですが
まさか気付いてくれる方がいたとはっ!
ミュージックフェアご覧頂いた方ありがとうございました!
細かすぎるこだわりに愛情を込めておいたのですが、いろいろ気付いて頂いていて嬉しいです。
オンエア中は仕事で見れなかったのですが、今ひとしきりエゴサを終えたのでラストアイドル観たら仕事に戻ります笑
細かすぎるこだわりに愛情を込めておいたのですが、いろいろ気付いて頂いていて嬉しいです。
オンエア中は仕事で見れなかったのですが、今ひとしきりエゴサを終えたのでラストアイドル観たら仕事に戻ります笑
めちゃくちゃ細かい話でいうと
「拾い集めよう」で気持ちよく
二人にカメラアピールを
してもらいたかったので
「ずっと前から」までに
フォーメーションに戻れないのを
映らないようにしているとか
歌詞に合わせて抜く人を決めているとか
トークのサイドスーパーとか笑
「拾い集めよう」で気持ちよく
二人にカメラアピールを
してもらいたかったので
「ずっと前から」までに
フォーメーションに戻れないのを
映らないようにしているとか
歌詞に合わせて抜く人を決めているとか
トークのサイドスーパーとか笑
風に吹かれてもでいうと
あとは
列を作るフリが大事なので
白セットなんですけど
あえて床を
薄いグレーと濃いグレーのイチマツにして、フォーメーションが作りやすいようにしていたりとか…
これはメンバーにすら伝わったかわからない笑
あとは
列を作るフリが大事なので
白セットなんですけど
あえて床を
薄いグレーと濃いグレーのイチマツにして、フォーメーションが作りやすいようにしていたりとか…
これはメンバーにすら伝わったかわからない笑
みなさんが「風に吹かれても」のカメラワークが良いと褒めてくださるので、こんな事をしていますというのをご紹介。
僕のようなディレクターという人間が
カット割という指示表を作って
カメラマンとどういう画を撮るか
決めていきます。
そこはライブ撮りとスタジオ収録の違いでもあります。
僕のようなディレクターという人間が
カット割という指示表を作って
カメラマンとどういう画を撮るか
決めていきます。
そこはライブ撮りとスタジオ収録の違いでもあります。
659: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2017/11/12(日) 08:59:25.74 ID:Zqnt/Warr
見方がわからない
670: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2017/11/12(日) 09:09:45.67 ID:KKrHOfdFd
何か凄いな、よくわからんが
676: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2017/11/12(日) 09:16:48.09 ID:2C+//4j90
カメラワークこんなに詳細に書かれてるんだな
1小節ごとに書かれてる
さすがMUSIC FAIR老舗だわ
1小節ごとに書かれてる
さすがMUSIC FAIR老舗だわ
657: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2017/11/12(日) 08:58:21.68 ID:0EGnIWMu0
ミュージックフェアまじサンキュー
引用元:2ch.sc
Twitterの反応
こんなに細やかな計算が。。。
こんな細かく決めて撮るんだ。
(^^)相変わらず、ゴイゴイスー
この図を理解して、実際は前後横上下から撮影したものを僕らは観てる訳か。
クリエイターやな。
クリエイターやな。
素晴らしい。
こんなにも緻密な仕事によって撮影が行われているのですね。
こんなにも緻密な仕事によって撮影が行われているのですね。
関連するまとめ記事
島田さん、練りに練った演出でした \(^o^)/ 素晴らしい!!
神カメラワークには色んな指示があるんですね!本当にありがとうございます!
普通はここまで多くのカットを必要としないだろうけれども、大人数でのパフォーマンスだと大変でしょうね。他の番組にはない発想もあってまた違った角度から新たな発見があるようで楽しかったです。より良いものをという判断の基準はやはり愛だなと思います。そういえば今回の振付は何か所か新しくなった部分もあったように見えました。
この人って不協和音を撮りたいって言ってた人だっけ?
この人のなら見てみたいと思わせる熱の入れ方だな
いつも以上にむーが映ってたしトークも前回に引き続き取り上げてくれてミュージックフェアは本当にいい番組ですね。
※4
ここのまとめの記事にもなった。四月放送のけやかけの不協和音見て「不協和音、撮りてぇぇぇ…」とつぶやいていた人。
島田さんのツイート読むと放送直前のあかねんブログまでチェックしていて
欅坂について並々ならぬ関心があるみたい。
動く人間を撮ってて秒以下の単位の速さで指示表どおりにやるってのもすごいと思いました。
1,2,3列と、縦方向に抜くカットが絶妙だった。視聴者が観たいものと、作り手が見せたいもの、送り手が見てもらいたいものが、しっかり盛り込まれていて、感激でした。
右PAN…。ジワるw
これだけ愛を持ってやってくれたら感謝しかないわ。
それだけに不協和音の時にも出演させて欲しかった…
※4
そうだよ、四月頃にけやかけの不協和音見て撮りたいと言ってた人だね。
島田さんのツイート読むと放送前のあかねんのブログにも触れていて、欅坂にかなり興味があるようだね。
ずみこⅤ字編隊が出てくる所が、抜かれて無いのは残念と思ってたけど、
「拾い集めよう」の所で軍曹、べリカ2ショットで拘りたかったんやな。
これ見せられて納得!
Ⅴ字編隊は他でも撮ってるもんな。
おやおや、生歌へのこだわりは無い?どんなにこの手のことにこだわったところで、歌わない中途半端な芸。不完全の代替えに過ぎない。作り手も、受け手も、一緒になって、音楽を駄目にしてる。
※13
どこの音楽評論家だよw
作り手の愛が感じられますね。ほかのアーティストに対しても同様に試行錯誤されているのでしょうが、何か特別うれしい気持ちになりました。島田さんありがとう!
ほんと、すげえな~!狙う角度や切り替えのタイミング、こんな複雑なものをよく組み合わせられたもんだ。さすが手間暇かかってるなぁ~。どこぞみたいにハンディとセンターとスイッチだけで乗り切ろうたってぜってぇできないな。この瞬間こうなってるんだって新しい発見もいっぱいだぜぃ。名作って言えるよな、絶対に!
こうやって裏側を見せてもらえるのは面白いな。
誰がどう動くか把握するだけでも大変そうなのに、その上でどう撮っていけばよくなるか、曲やグループを盛り立てれるか、こんなに細かく構想が練られているとはほんと尊敬する。カメラマンへの助言やメンバーへのリクエストもあるみたいで面白い。
こんなに手混んでるなんて知らなかった!セットとか欅愛ヤバい。
立体的なカメラワークで振付の構成がどこよりもよく分かった。何よりメンバーの表情が一番可愛く撮れていた!
口パクでは出さない番組じゃなくなったのかな?
ダンスやフォーメーションを見せたいから口パクなんでしょ?
マイケル・ジャクソンやマドンナだってパフォーマンスの為に歌は口パクにすることがあるんだからさすがに欅ちゃんたちに両方求めるのは酷じゃない?