2018.4.9放送「レコメン!」
出演:オテンキのり・菅井友香のり「今回(のアニバーサリーライブ)はね、あの平手さんと志田さんがお休みだったわけじゃないですか」
菅井「はい」
のり「その中でみんなでね、残りのメンバーでやった中でキャプテンとしてね、菅井さんが凄い支えたなっていう印象でね」
菅井「いや、そんなことないです~」
のり「僕が一番大好きなその『不協和音』ね。ずっとスタッフとも話してたんですよ。僕が嫌だ!を誰が言うんだろうみたいな」
菅井「そうだったんですか?」
のり「その中で誰だろう誰だろうって。初日ラストソングで始まった時に誰だ!?と思ったら。はじめ分からなかったの。映像に映ってる人は誰だろう?って思ったらゆかのすけさんだったんですね」
菅井「あはは、本当ですか(笑)」
のり「そのくらい気迫っていうのかね?別人。あんな菅井さん知らないと思って」
菅井「ありがとうございます(笑)嬉しい(笑)」
のり「いつもビジネスぽんこつを演じている・・・」
菅井「え(笑)やめてください(笑)」
のり「やられたな騙されたというこの一年間・・・」
菅井「いやいや、本当になんか私はメンバーから支えてもらったなって思った三日間だったんですけど。なんか『不協和音』で言うと・・・なんかずっと平手ちゃんがド真ん中がいない代わりにそこのポジションとかを変えたりとかしてたんですけど、あのセンターも違う子が振られたりしてて。でも『不協和音』の代役だけはずっと決まって無くて。『あ~やる子は大変だろうな』って・・・」
のり「来ましたね」
菅井「で、そしたらなんかマネージャーさんから『菅井に背負って貰いたい』みたいな連絡が来て。本当に?と思って。ちょうどエイプリルフールだったから『これもしかして嘘?』みたいな」
のり「4/1にその話があったんだ?」
菅井「もしかしたら嘘じゃないかって思っちゃうくらい本当に・・・」
のり「私がやるの?と」
菅井「なんか最初は逆にいいんですか?申し訳ないし、欅にとっても去年の紅白で歌わせていただいた1年を代表するような曲でもあったし。本当に大切な曲だから。なんか・・・どうしようって凄く悩んだんですけど。でも、この2年間キャプテンとしても私はみんなのために何が出来てたんだろうと思ったら私は何も出来てないなって思って。だったら今ここで変わらなかったら変われるタイミングもないと思って。だからもう是非わたしに任せていただけるということは本当にありがたいことだから。頑張らせてくださいって言って。でもそっからは時間も何かないし・・・」
のり「プレッシャーもあるし不安もあるしさ・・・ねぇ・・・」
菅井「まず実力が本当に足りてなかったし。改めて、てちの『不協和音』がやっぱり大好きだなって思ったし。てちの凄さも何か・・・全然分かりたいと思ってたけど何も分かれてなかったなって思ったし。なんかもう・・・いや~・・・」
のり「でも改めて本当にキャプテンになったっていう風に。瞬間だったんじゃないかな。もちろん僕だけじゃなくてファンの皆様とかね、あの会場にいた人とかみんな思ったんじゃない?なんかね、あの経験で今回の経験で一回りも二回りも菅井さんはもちろんメンバーの皆さんが成長したというか大きくなったような感じを欅坂の情報通の人もみんな言ってましたよ。情報通って誰だよって話だけどね」
菅井「(笑)でも本当にメンバー一人一人が自覚というか、目標を持ってみんなで絶対成功させたいって思いが本当に一つになれたなと思って。今回のアニバーサリーライブは思えて。特に裏でのスキンシップが増えたことだったりとか、なんか私も支えられたのはパフォーマンスの・・・たとえば不協和音とか、センターをいただいた曲とか始まる前にステージが暗転してる時に必ず誰かが背中叩いてくれたりとか、手握っててくれたりとか、お互いが見えない部分でも声掛け合って頑張れたなって思います」
のり「すごいよね~だから不協和音って一つじゃない、もちろん平手さんの不協和音も凄いけど、あのゆかのすけの不協和音も本当に。僕ね、スポーツ観戦で鳥肌が立ったりすることはあったりすることはあるんですけど、ライブとか観てて『うわ~』ってなったの初めてですよ」
菅井「え~そこまでちょっと褒めていただけると本当にそんなことないです(笑)」
のり「あの暗いレコメン!ファミリーが『うわーっ!』って言ったんですから。一緒に観てて」
菅井「え~(笑)ありがとうございます」
のり「電気が走りましたよ。うわ~っていう。すごい頼りがいのあるキャプテンになられたなっていう。そしてあの一流ドラマー兼アイドルオタクのピエール中野さんも『凄い。とにかく凄い』って言ってましたからね」
菅井「ありがたいですね」
のり「ずっと連絡取り合ってたんですけど」
菅井「あ、本当ですか?そうなんですか?」
のり「そうなんですよ」
菅井「え~!嬉しい。でも一番嬉しかったのは、本編の一番最後に『太陽は見上げる人を選ばない』っていうライブの最後に歌う曲があったんですけど、その時になんか・・・メンバー全員が私にハイタッチとかハグとかしてくれたんですよ。曲の最後のほうに。もうそれが本当に嬉しくて。その時のみんなの笑顔が本当にキラキラしてて」
のり「ああ、そう」
菅井「昨日の夜ぜんぜん眠れなかったんですよ。その興奮が冷めなくて」
のり「昨日の夜、終わった夜も寝れなかったんだ」
菅井「寝れなくて4時くらいまで目つぶろうと思ってそのキラキラしたみんなのやりきった笑顔みたいなのが」
のり「いつもと違うところがあるんだね。なんかこう・・・二人分のものをみんなで背負ってた感じじゃない?」
菅井「そうですね、なんか・・・」
のり「いつもの自分の分だけではなく、このちょっとずつだけどみんなで背負って感じが凄く出てたんじゃないですか?」
菅井「なんか『いなくても平気』とかじゃなくて、みんな早く帰ってきて貰えるように、安心して帰ってきてもらえるように私たちが成長する必要があるなって思ったので」
のり「凄かったね。凄いね菅井さんね。この感じとさ、あのライブの感じと全然違ったもんね。ビックリしましたよ本当に」
菅井「そんなこと言わないでください(笑)でも観に来てくれて嬉しかったです」
(中略)
のり「本当に貴重なものを観せていただいなと思います。これ是非ともさ、DVDにして欲しいと思うんです。ダメですかね?これね」
菅井「え、どうなるんですか?私も分からない・・・」
のり「これ絶対DVDにしたほうがいいですよ、これはこれでね」
菅井「え~そうですかね。お願いしておきます」
のり「最悪ちょっとスタッフさんからゆかのすけ貰ってさ、ちょっとだけおれにもう一回みせてくれない?ゆかのすけの『僕は嫌だ!』を」
菅井「いやいや(笑)恥ずかしい恥ずかしい(笑)」
のり「本当に。もう一回観たい。あれは本当にビックリしたんだから!」
菅井「いやいや、私なんか髪の毛めっちゃぶわ~ってなってる写真が(笑)」
のり「それが良かったんですから!」
菅井「(笑)いやでもやってこれたの本当に皆さんのおかげだなって思ったし、本当にステージ立つの恐かったんですけど、でも皆さんの歓声とか聞いて間違ってなかったと思えたので」
のり「乗り越えたね!この苦労とかさ・・・」
菅井「いやいや、ありがたかったと思います」
のり「努力とか経験とか、乗り越えた。すべて自分の糧となって。これもうまた行けちゃうんじゃないですか?何があっても今度から」
菅井「そうですね、なんか『不協和音』の途中は心の奥の・・・ムラムラ燃えた闘志みたいなのが、自分も知らなかったような闘志が全開になったので」
のり「今までになかった自分が出てきたわけなんだ?」
菅井「うーん・・・なんかそうですね、自分がコントロール出来ない感じになっちゃって」
のり「そこまで入り込むというか乗り移るというか・・・」
菅井「あんまり記憶に無い」
のり「すごいね~」
菅井「なんか本当に途中でメンバーが曲中に『友香!』とか。誰か分からないんですけど『友香!』って声が聞こえてきて」
のり「メンバーが?『友香!友香!』言ってくるんだ!」
菅井「言ってきて、でも私はなんかもう・・・『やめて!』とか言って(笑)」
のり「それはもう自分の意識とは違うところでなんかもう・・・」
菅井「え~なんかとりあえず『今の欅坂を見てよ!』みたいな(笑)ちょっと言葉遣いは変ですけど(笑)」
のり「そこまで入ってるんでしょ?」
菅井「見てろよみたいな気持ちになってましたよ。最後のほうは」
のり「疲れたでしょ?最後までの自分のいつもの違うギアというかさ」
菅井「あ~でも三日間のうちだんだんその気持ちのコントロールが出来るようになってきて。最初のリハーサルの時とかは『不協和音』やった後とかに涙が止まらなくなっちゃって。引きずっちゃったりとか。一日目も二日目もなんか心のキャパを超えちゃって。なんかアンコールでどうしても泣いちゃったりとかしちゃったんですけど、それを反省して三日目は・・・」
のり「いいんじゃないですか?泣いちゃダメなの?」
菅井「でもやっぱステージの上で泣くのは良くないのかなと。三日目は絶対泣かないと決めて。でも、本当に平手ちゃんの凄さが分かりましたね。どれだけ頑張ってくれてたか・・・」
のり「また早く帰ってきてほしいね」
菅井「本当にそう思います」
のり「さぁ、そういうわけでゆかのすけ素敵なライブも見せてくださいっていうことですね」
菅井「はい、三年目も頑張るのでよろしくお願いします」
4月1日に決まったんかいw
ギリギリに決まったんだな
よくやったよホント
てちのことわかってたようでわかってなかったって
それな(´・ω・`)
その重圧と凄さをみんなで再確認できたというか
漫画かて
立派なキャプテンだ
泣けるぜ
不協和音やっぱハンパないんだね
メンバーが友香友香言ってたんやな
21人でやったらまた進化するやんこんなの。
あれは菅井一人じゃなくて全員の魂が乗ってたんだな
肉体的にも精神的にも菅井よく耐えてくれた
ちゃかし芸のノリさんがただただ褒めるという自分の芸を見失うほど
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1523281902/
新しいもの何でもかんでも嫌ってわけじゃないけど、本当に漢字は2期も3期も入って欲しくない…
今の21人の物語をずっと見続けたい。
また21人全員の元気なパフォーマンスを観れる日まで、新メンバー入れないで欲しい。
今度また
てちが居た中での不協和音を見たい。
不協和音は諸刃の剣だね。自分にダメージくらうけど、攻撃力が半端ない。何か、本当に何かがセンターに乗り移る魔曲なのかもしれないね。
運営さん、早よDVD(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
謎すぎてホントに戻ってくるかわからんな、みんなと笑ってるとこが今は想像できない・・
爆音の不協和音中に 「キャーキャー」みたいな声が聞こえてきてたけど、あれメンバーの「友香!友香!」やったんか、、。そっからの「僕はいゃだぁぁぁぁぁあ!!!」バンッ(爆発音)。会場でガチで鳥肌立ったのに、このエピソード聞いてまた鳥肌出てきたわ。ライブ当たったやつの特権とか関係なくまじで円盤化して欲しい。
ゆっかーは夏の後、てちとか曲に入り込みすぎちゃうメンバーに対して
「私はもう成人してるからそこまで入り込まないけど、若いメンバーは曲に引きずられてしまう」と距離を置いた意見言ってたね
でも自分で不協和音センターを全力でやってみたら、やっぱり情緒不安定になって泣いて記憶が飛ぶようになってしまった
そういう意味でも「てちの事わかったつもりだったけど何もわかってなかった」という感想だろうし、なんで普通に出来ないんだろうと思ったままでいるよりすごくいいことだと思う
不協和音でゆっかーもてちと同じ境地へ。覚えていないとか、コントロールできないとか、不協和音は神曲かそれとも魔曲なのか。憑依してる感覚を想像すると鳥肌立つ。魂を震わせるって並大抵のことではないな。
のりさんとレコメン!のおかげで良い話が聞けて感慨深いな
センターにしか分からないてちの重圧を、しかもあの『不協和音』でキャプテンのゆっかーにも背負って(共有して)もらいたいからだったんだろうね。それをリハから痛いほど体感しつつも、メンバー全員に支えられて本番見事やり遂げたゆっかーは凄すぎる
『不協和音』の代理センター=欅坂キャプテンとして闘志全開を見せつけたまさに陣頭指揮ですね。他にもメンバー皆の笑顔やハグが忘れられない事、そして裏でのやり取り・スキンシップに助けられた話に感動しました
目の前のガラスを割って成長したゆっかー3年目も皆と300万馬力でがんばりき!!!
ゆっかーは夏の後、平手とか曲に入り込みすぎちゃうメンバーに対して
「私はもう成人してるからそこまで入り込まないけど、若いメンバーは曲に引きずられてしまう」と距離を置いた意見言ってたね
でも自分で不協和音センターを全力でやってみたら、やっぱり情緒不安定になって泣いて記憶が飛ぶようになってしまった
そういう意味でも「てちの事わかったつもりだったけど何もわかってなかった」という感想だろうし、
なんで普通に出来ないんだろうと思ったままでいるよりすごくいいことだと思う
ゆっかーは頑張ったと思うが特別凄いとは思わない
各々が代理センターで自分の役割を全うしたことはグループとして成長になってるとは思う
それより
こんな夜中に主が記事投稿してるの結構レアじゃないか?
びっくりだわ
欅はみんな才能、実力あるのに遠慮したり、私なんかがと引っ込み思案だったのが、ガラスを割ったね。てちはこれを待ってたんだろう。あえての欠席。それを受け止めて 見事に答えたメンバー。ドラマだね。青春やんか。もなも大丈夫やで、待っとるよ。
21人に戻るのが先か、2期生が入るのが先か。
※1
「閉鎖的」と批判されるかもしれないし、その時が来たら自分も納得しないといけなくなるのかもしれないけど、頭では分かってはいるけど…やっぱりこの 21画 の支え合い前進する姿を見続けたくなる。
ちょっと困ったらすぐに人員追加するような日本のアイドルの仕組みを欅坂46だけにはしてほしくない、どうしても思ってしまいます。
メンバーが作る雰囲気や思い入れがよりトランス状態へ導くんだろうな
あとマネージャーが菅井に背負ってのくだりは
マネージャーが伝えただけであって決定はTAKAHIROとか今野とかが決めたのかな?
もっとみんなグイグイやれば良いんだよ。スタッフに言われなくても私やりたいですとか言えばいい。
一番簡単なようで実は一番難しいのは、自分の殻を破る事だと思う。
人見知りだったゆっかーが、年長だから・キャプテンだからと前向きに挑戦してきた責任感も大切な要素だと思う。
でもそれ以上に、自分がやらねば誰がやる!という覚悟の使命感がこのライブで爆発した瞬間殻を打ち破り、多くの人が感動したパフォーマンスとなった。
その背中を、思いを共有したメンバーが支えあった話も聞けて嬉しい。
『自分も知らなかった闘志』…のりさんも言及していたけど、ギアは通常ではないと思うので、ゆっくりクールダウンしてほしい。
いつか又、個々の最強が共鳴しあった不協和音を見てみたい。
…とか、何とかまじレスで終わろうと思ったけれど、三日間本当に
泣かせてくれたよ貴女は。また、思い出して泣けてきた。
貴女がキャプテンで本当に良かった!皆も支えてくれて本当にありがとう!
欅坂46最高
いや確かに魂の一撃だったよ、あの叫びは
なんか背中にオーラ見えたもんぶわーって
バトルマンガの主人公みたいだった
???「平手が不協和音で憑依するのは厨二病、菅井は素晴らしい表現者!」
ゆっかーはその他の仕事も他の曲もちゃんとやってるからね
ライブの不協和音のパワーは
凄まじいですよね
お客さんも明らかにパワーが違う
それの上を僕は嫌だ!がいかないと
負けちゃうからね
良曲ですね
※14 そりゃそうだろ、マネ一人で決められることじゃない
のりさんの感嘆ぶりが嬉しいな
不協和音はもちろんガラスを割れもメンバーたちが育て説得力を持たせていって
最初聞いた時より格段に胸にくるものになってきた
やっぱり不協和音ってすごい曲なんだな
早く帰ってきてほしいって何度か聞くと
段々不安になってきたわ…
※20
菅井信者出現!
※24
突き詰めると、最終的には客はそこ見に来てるみたいなもんだからね。
ライブ明け早々にいい話をしてくれてありがとう
ゆっかー、確実に覚醒したよね
不協和音でセンター指名したスタッフもGJ
風吹くのゆいぽんセンターもしっくり来てたし、これからは平手一人が全部背負うんじゃなくて、みんなで分担していけば負担も減るだろうな
生で見れなかった人のためにも、円盤化は実現してほしい(その前に去年のライブも出してほしいが)
よく分からないんだが、曲中に友香!って叫ぶシーンがあったということ?
それとも何かハプニングがあって友香!って言われたの?
すまんが、誰か教えてw
平手とその仲間たち、とはもう呼ばせない。
二期が入ったら俺の知ってる欅坂はこの世から消えると思う。
こんなすげーグループをみすみす終わらせていいのだろうか。
別人に見えたっていうの凄いわかる。俺も最初誰だ?こんなメンバーいたっけ?って思ったくらい普段のゆっかーと違って見えた。それにしてものりさんって本当に話を引き出すの上手いな。冗談を交えながらもちゃんとゆっかーが言いたいことを言わせてあげてる。
円盤にして…本当に…
ビジネスポンコツワロタw
ほんとにアニラは今後に繋がるいいライブだった。
※28 普通にファンだけどなんかまずいの?
ゆっかーも憑依っぽい現象起きてて、不協和音の魔力は怖いな
※21 厨二病って言ってるのは欅のファンでもなんでもない ただのアンチだから
※37 そういうおばかさんのことはスルーしたほうがいいよ。
今回のライブ今までで一番意味があった
平手の重圧やプレッシャーを直に感じて
どれだけ大変なのか分かって
経験しないと分からないし
これで平手が体調悪くても休めるし
頼れるメンバーだよ
平手の積み上げた不協和音のイメージが、もう呪いみたいになってセンターに渦巻いてるのかも知れないなあ。おそろしい曲だ、不協和音。ゆっかーはその呪いと戦ってボロボロになりながら打ち勝ったんだ。称賛しかない。
※31
おれは「友香(いけぇー)!」って解釈してる。笑
不協和音を自分たちのものにしたのが凄いよね
欅坂は。最初は駄曲っていわれまくってたのに、そこから平手が自分たちのものに作り上げて、菅井がそれを受け継ぎ再現する。いつのまにか、欅のシンボル曲になってるし、不協和音を批判する人あんまりいなくなったよね?本当に愛されてる曲だと思うわ!!
再現ではないと思うよ
代理センターはみんなやっぱり別物だった
やる人も解釈も込めた気持ちも違うから、煽りじゃなく再現ではない
それにしても不協和音はすごい曲だね。
お嬢のゆっかーですら別人格にさせちゃう。
なんとか映像化してもらえないだろうか。そのうち21人が揃ったらドームとか
でかい競技場とかで大きなライブをやるかもしれないけどその時はその時で映像化するだろうけど、今現在の欅を見てみたい。
てちが帰ってきたら他の曲はともかく不協和音のセンターはてちがやるだろうから、ゆっかーのセンターは今回が最初で最後になる可能性も高いし、是非お願いします。
平手が求めていたものはこれだったんだと何人のメンバーが気づいたのだろうか? もうすでに手遅れだが・・・
ゆっかーを歴史的人物で例えるとしたら、徳川吉宗。 理由は、周りに気を遣ったり、庶民と同じような生活しているみたいだから。
※47 ヲタクの上から目線馬鹿みたいw
※31
観客向けのそういう演出やハプニングは無かったよ。
ただ、ゆっかー含め全員が曲に入り込んたからステージ上で何があったかは
本人たちもよく覚えてないのじゃないかな。
※44 愛というより畏怖だね…
名曲ではなく魔曲という感じ…
まさに諸刃の剣。
古いヲタ話で申し訳ないが
皆の想いを入れ込んで決戦に臨んで精神崩壊したカミーユがてちで、
同じ様な状態でも戦い切ったアムロがお嬢という事でOK?w
和音は魔曲。見る人を虜にするだけでなく演者をも取り込む。
※31 ラジオ聞く限りはゆっかーも何がなんだかわからないけどメンバーが友香!友香!叫んでて
でも多分メンバーもすごい気持ちが乗ってたから背中押してくれてんだと思うって言ってた
だからゆっかーも気持ちが高ぶって引っ張り上げられる時に嫌だ!とか叫んでたって
どこかアウェーの地でも体験できるとまた違う何かを感じられそうだけど
そういう機会はもうないのかな?
去年の夏の全ツで平手が倒れたときは「ああみえて、ただの子供だっていうのがわかってホッとした」というコメントを数人のメンバーが残していたけど、意外と大変だったことがわかったかな?自分がやってみないとわからないよね。
みんなが成長していくのは嬉しい。一方で平手の孤独は想像できないくらい大きかっただろうと思うと恐ろしくなる。そりゃ森に帰るわ。
※56 また上から目線ヲタク。本当に気持ち悪い。
ヲタクが偉そうに「てちの凄さがなんちゃら〜」とか言ってるけど、メンバーはお前らの何百倍もてちのことよく知ってるから。釈迦に説法というかw読んでて恥ずかしいからやめろ。
※58
上からかどうかはおいておいて、でもそういうことだよね
女性の振り付け師もいいと思う
ゆっかー頑張ったけど
男性目線のダンスだと体力がもたない
ほんとに気持ちをわかるには何しても応援してくれる、絶賛されるオタの集まるマイホームのライブでは無く
知らない人達、一般の人達に向けてやらなきゃわからないだろうね
自分達のライブでこれなら他でやったら想像を超える緊張や不安、負担があるだろうし
曲の途中でメンバーが「友香!」って声かけるくらいゆっかーは曲に入り込んでいて側から見て不安定な状態だったんだね
そこまで行けるのはすごいわ
ギリギリの決定だったのによく頑張ったね
ほんとに円盤化してくれ、、
これ昔からある少年漫画の覚醒場面だな。2日目観たけど衝撃忘れられないわ。平手とも違う絶叫系。オーラロードが開いたわ。
アンコールゆっかーが最初から泣いてたのはそう言うことだったのか。不協和音は究極奥義みたいな曲だな。凄すぎる。記憶を飛ばしたり過呼吸にしたり暫く笑顔を消したり恐ろしい魔曲。そして神曲やわ。
二日目 不協和音
モニターに「LAST SONG」間を置いて「不協和音」と表示されザワつく会場
全員倒れた状態で、立ち上がりセンターを務めるのは菅井優香
ゆっくりとしかし力強く突き出す拳
自らのパートアーチャーも演じ、走って前に出る。櫓が立つ
そして今まで聴いたことのない激しい声で「僕は嫌だ!」
長濱ねるも続く。手を振りほどき「僕は嫌だ!」
調和だけじゃ危険だ~♪ ユラめきながら背中から思い切り倒れる菅井。
衝撃で脚が上がる。
助けに来るねる。菅井これを思いきり振りほどく。
左右に分かれたメンバーから重たい地鳴りプレス。
ここで菅井全身全霊の「僕は嫌だ!」
会場のボルテージがMAXを超える。興奮!
一気にラストの欅フォーメーションまでなだれ込む。
曲終了、轟音一発。舞台が暗転し空っぽのステージだけが残り、
観客がその余韻に浸る。
何も知らない一般の人達と比べているが、この曲の凄さを知っているファンに感動を与ようと思ったら、それはそれで別の意味の想像を超える緊張や不安・負担があるんじゃないかなと思う。
やっぱり映像化すべきだよなぁ、これは。て言うか出さなさすぎるの何なんだよ!利益が下がったときのために取っておいてるのか?って勘繰ってしまうわ。
今回センターに立ったメンバーも、その大変さを近くで感じたメンバーも、てちが背負っていたものの一端を知ることが出来たのなら、それはそれで良かったと思うけど、多分てちはそれを知ってもらうことより、他の欅のメンバーがどれだけ凄いか皆に知って貰いたかったんだろうなぁ。
※64
優香 〇 友香 失礼しました。
※60
だとしてもヲタクが言うことではないよね
※62 知らない一般人がどこまでを指すのかわからないけど、てちのことを知らない人の前でやる方が比較されない分気が楽だと思うよ。
やっぱ平手は最強なんだな
てちが凄いとかプレッシャーと闘っていたというのはそうだろうけど、でもてちには今回センターを背負ったメンバーのように誰かと比較されるというプレッシャーはないわけで、ヲタクの何倍もてちの凄さをわかってるメンバーだからこそのプレッシャーや背負わなければならなかったものがあったと思うよ。それにてちがセンターの欅坂46でファンになった人たちの前でてちのいない欅坂46としてライブを成功させなければならないというのはセンターを背負ったメンバーだけじゃなく全員が感じていたプレッシャーだから本当にみんなよくやったと思う。
てちはカミーユビダン。凄い分かるわぁ。大人に反抗的だけど純粋で天才的なニュータイプ。テレビ版の最後じゃなくて劇場版のエンディングを希望!
とにかく、ライブに参加させてください!!!
現地がだめならパブリックビューングでええから!!!
円盤でないなら大多数のファンがおいてけぼりになるだけだ。
不協和音て ただのアイドル曲じゃないんだな
精神とかに直接来る曲なんだなこれ!
ただ踊るだけの曲じゃないし
平手だけじゃなくて菅井も ビーストモードに入って 解脱体験したとか
不協和音てなんなの?
背負うってこんなに人をかっこよくさせるんだな
てちもそうだったんだろう
だから才能を崇めてるのが間違ってた
takahiroの言うとおり
欅をリスペクトして背負ってたから
あのパフォーマンスができたんだ
※21
こういうやつって、いつまでも成長できないやつなんだろうな。。。考え狭っ!
ゆっかーお疲れ様。
ライブ行ってないからホント悔しい!
もちろん平手にも早く帰ってきて欲しいけど、一回生のゆっかーの嫌だを聞いてみたい!
最年少てちはメンバーに理解されず 苦しんでたんだなぁと思うよ
来週のけやかけで密着回やると思うからそれに期待だね
※77 ほんとそれ
オタクとしては念願の平手潰しができたけど、菅井としては平手の不協和音が良いということで、オタクとは全く解釈違うわけだね。
今の欅路線が嫌いでも平手がなんか違うと思っても良いんだけど、平手が本当によく頑張ってきたことだけはきっちり認めてほしいなと思ってたから菅井の話嬉しかった(もはや親心)
ヲタクで平手潰しが出来たとか思ってる奴はいないな、いるとしたらそいつはヲタクではない
現地行ってない身としてはサイマジョと不協和音のセンター逆では?と思ってしまったけど
どちらも評判良かったみたいで見たいな
魔曲かぁ。富樫がネタにしそう。
千秋楽の不協和音見たけど本当に誰か
ぶっ倒れるんじゃないかってくらい
ヤバかった
全身全霊でトランス状態
会場もその空気にのまれて
興奮状態で
こんなのやったら誰でも意識飛ぶわと思った
その後のアンコールで全員登場して
少しホッとした
※81
けやかけもいいが、円盤化もして欲しい。
多分無理だろうけど。
円盤は共和国と2アニラの2枚組で出してほしい。共和国はよねさんとずーみんがいなかったし2アニラはてちともながいないから二つセットにすれば全員揃う。
販売されたら私は買います。
というかみんな買うよね・・・
みんな!
メンバーの歌聞きたくない?
メンバーの声聞きたくない?
TAKAHIRO先生は、結局はダンサー
歌で表現することができない
結局、男性目線のダンス
『僕は嫌だ』以外の声や歌も聞きたい
不毛なプレッシャーでメンバーをつぶすなよ!
勿論、絶対買います。
運営批判した事ありませんが、ここで円盤化しないなら今後擁護はしない。
きっと平手は喜んでるよ、自分が凄いんじゃなくて、他のメンバーの方が優れてるのがみんなに知ってもらえて良かったと、菅井がキャプテンで良かったと、安心して欅から去れる
今後、平手が欅に戻ってもまたメンバー間で不協和音がおきるよ、平手を求めるメンバーと求めないメンバーが居る限りまとまらない
そしてまた苦しむ
平手には自分の目指す道を進んで欲しい
平手の不要論を見るのも聞くのも嫌だ
平手は求められてる場所で活動して欲しい
※94
ごめん誰推しか分からないけど、何故そんな極端な憶測に
話がいくのか分からないんだけど。
和音のセンターはるっちゅうことは十字架を背負うっちゅうことじゃけんのう
※94
文面からわかるのはあなたが平手嫌いだということだな
※95
初期からの漢字の箱推しだ
今後の欅は菅井、ゆいちゃんずを中心とした体制で進んで行く
運営はその為に和音を菅井に任せた
次期センターは今泉だ
今後、メンバーから平手の話題も触れる事はない
アニラは平手依存からの卒業ライブ
はあ、そうですか。お大事に。
※97
私は紅白新規でゆっかー推しです。
この興味深いGをここまで支えてきた古参ファンに感謝してたぐらい…。
結成から現在までの流れで言えば、圧倒的に情報量が違うと思うけど、
変化(成長)はあるもの。この三か月、少なくともこのサイトで論じあってた
流れは把握しているつもり。(ファンの意見は推測)
そして、アニラ・レコメンでのゆっかーの発言。それ等が全てだと素直に受け止めている。(てちも愛佳も待っている)
だからあなたの言う、今後の欅の体制等の推測は?となった。
最後の一行は…体調悪くてもてちが休めないとか・てちがいなれば
ライブも中止か!との批判などあるからその通りでしょう。
今泉ファンのなりすましか?なんか変なの湧いとるけど、迷惑だから止めてくれないかな。明らかに今泉信者とも違うんだよな。そういう見え透いた煽りはしないからな。そうすると、どこのだれのファンなの?っていう話だけど、残念ながらこいつにそこまで興味ないわ。
※が込み合ってアンカがずれたみたい。
※100は※98へのものです(箱推しといった方へ)
今の欅を見てろ!ってかっけぇな。キャプテン一生ついていくわ!!
ブルーレイもお願いします。
皆も言ってるけど、本当に映像化して下さい。
脳内アニラで楽しんだけれど、やっぱりそれはそこまで。
ゆっかーの和音を見れなかった私…つら過ぎる。
今最高に面白い、追いかけたいグループだ。
※92
私はダンスを中心としたパフォーマンスが見たい。
歌聴きたいって、生歌ってこと?
それはかなり歌唱力を要するから、難しいし、歌唱力はユニットやソロで発揮してもらいたい。
※98
僕は嫌だ。
※98
なんかお前と「速報」の管理人がそっくりなんだよな
運営も和音センター選択はどの曲よりも難しかったんだな。ちゃぷがセンターで凄い和音してくれて良かったというか、感謝の気持ち。
てちは和音含め他センターもで感情めちゃくちゃできつかったんだろうなと、ちゃぷの話で改めて思った。てち復活してもライブはマルチセンターでしてほしい。もなセンターも待ってるよ!
※7
同じ意見をあっちこっちでしてるけど、ソースは?
自分の主観入れ込み過ぎなんじゃない。
この不協和音はゆっかーの怒髪天僕は嫌だがクローズアップされがちだけど、普通にいつもより音程が低くてサビとか格好いいのな。
Blu-ray頼む~