「響 -HIBIKI-」内覧試写。原作ものだけど、平手友梨奈に当て書きされたようなずっぱまりの企画。というか、これで平手にはまる人も続出するのでは?「才能ないヤツに妬まれるのも僻まれるのも天才の役割だろ?」。観客に勇気を与える、近年珍しいタイプのメジャー日本映画https://t.co/5ufyhHHOH1
— 宇野維正 (@uno_kore) 2018年8月1日
「他人が面白いと思った小説に、作者の分際でなにケチつけてんの?」。いや、ホントに。「響 -HIBIKI-」マジでよかった。才能について、そして作者と作品の関係についての厳しい姿勢に貫かれていた。繰り返すけれど、日本のメジャー作品でこんな真摯なメッセージを持つ作品に出会えるとは!
— 宇野維正 (@uno_kore) 2018年8月1日
もともと欅ヲタだから平手を認知しているとはいえ、これはひょっとしてひょっとするのか?
「内覧試写は、映画のスタッフ、製作会社、配給会社社員、興行関係者、宣伝やパブリシティの会社、スポンサーなどに見せるための試写です。」
欅もセゾンまでは褒めてたけど
不協和音以降の表題ボロクソ言ってたし
忖度しない人
よく日本映画が駄目になって辛いって愚痴ってるイメージ
まあ最後のジェダイがララランドより上なのは信用に値しないけど…
年末企画:宇野維正の「2017年 年間ベスト映画TOP10」
リアルサウンド映画部のレギュラー執筆陣が、年末まで日替わりで発表する2017年の年間ベスト企画。映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメの4つのカテゴリーに加え、今年輝いた俳優たちも紹介。映画の場合は2017年に日本で劇場公開された(Netflixオリジナル映画は含む)洋邦の作品から、執筆者が独自の観点で10本をセレクト。第2回の選者は、映画・音楽ジャーナリストの宇野維正。(編集部)
1. 『メッセージ』
2. 『ゲット・アウト』
3. 『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』
4. 『ラ・ラ・ランド』
5. 『パーソナル・ショッパー』
6. 『オクジャ/okja』
7. 『ウィッチ』
8. 『ノクターナル・アニマルズ』
9. 『ムーンライト』
10. 『哭声/コクソン』
記事全文はこちら
引用元:リアルサウンド
胡散臭せー
その宇野じゃねーよw
和音と風吹叩いた後も欅関連評論してたんだな
かなり邦画とか舐めてかかって馬鹿にしてるタイプの人()だから割と期待値上がったわ
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1532792875/
内覧試写会やったのか、もうすぐだな。
そういってもらえると嬉しいが盛ってそうで結局自分確認するまでは不安やわ。
予習兼ねて原作読んでるけど超面白いなこれ
超楽しみなんだが
ララランドはクソつまらなかった
期待値がまた高まりましたねぇ。
響新規が増えたら嬉しい!
まじか、いやまじか。
見た人に何か伝わればいい。観客に勇気を与えるって言葉、すごくうれしいわ。
キャスト、公開規模を見てもかなり力を入れて作った作品であることは間違いない
ただ興行的な懸念としては、恋愛要素排除というのがどう影響するかだな
個人的には恋愛映画などクソほど興味がないから別にいいけど、果たして女子ウケする作品なのか…
女子ウケ狙った最近の映画ってマジクソばっかだから
お手軽恋愛要素なんてなくてもいいだろ
女子バカにし過ぎだわ
期待が高まる!
ララランドかなり好きだわ。
基本的には夢見がちなストーリーなんだけど虚しさも感じられるのが味わい深い。
クソみたいな大量生産型恋愛映画を見て喜ぶ女は小・中学生か40歳以上じゃねーの?
ムビチケ無事購入したから今から楽しみ?
欅とてっちゃん一色の最高の夏!
ツアーに雑誌に映画
メッセージが1番なあたりが割と信用出来るというか、共感出来るから、響が本当楽しみになってきた!
かなりの映画見てる人がどう言おうが自分の目で見て決めるだけ。
まじで期待値上がったわ
地元の映画館では放映されないことが判明。。
欅ファンの息子と行こうねって言ってたのにがっくり。
最近原作読んだけど思った以上に響が変人だったんだが。
世間的な平手のイメージってあんな感じなんだろうか?w
とえいあえず原作は面白かった。
マジでどんな感じになるんだろうw
かなり期待できそうだな
良い作品で、平手さんの女優としての存在感が世に知られたらそれでいい
前評判でハードル上げすぎじゃね?
恋愛要素入れろだのいろいろ注文つけられてブチ切れて監督降りるって言って強引にやりたいことをやり通して成功したシン・ゴジラという作品があってな
作品としての出来が良ければ恋愛要素なんてなくてもヒットする
冨樫にも届いたんだから庵野にも届いてもおかしくないけど、やっぱりガチガチのアニメ特撮オタクだからなぁ
庵野仕事しろ
ガチの映画だと動員数は伸びにくい。賞を獲ると一気に伸びるけど。日本アカデミー新人賞獲れそうだな。
原作ちょこっと恋愛要素あるくない?
※24 あるよね?あの写真だらけの部屋も再現されるかな?照れる響も楽しみ。
こっちの宇野はまだ信憑性あるが、スッキリの宇野は文化語らせたら絶対ダメ、信憑性ゼロ
共和国で響の予告結構流れてたけどテレビCMでは指折るところ流さないほうがいいと思うw
クレーム来そう
青年コミックにありがちなエロ要素が・・て良かった。
失言があったせいかしらないけど最近ここのコメント欄の敷居が高くなった。
なかなかこのレベルでコメントするなんて普通のファンには難しい。
嬉しい評価だし、早く観たい。
学園恋愛映画じゃないから主婦でも観に行きやすい。
平手は表題曲出すたびに新規連れてくるからなぁー。
映画がヒットして映画でも新規連れてくるんだろうなぁ。
特に女性ファンを連れてきそう。
そうなると女優としても注目されちゃうねぇー。
注目されるのもいいけど平手が忙しくなりすぎて壊れませんように、と少し思ってしまう。
早くみたいねー!楽しみ
自分も恋愛ものは全く興味ない
普段映画館なんていったことないけど響は絶対見に行きたい
どちらにせよ、映画を見てみないことには、という所でしょうかね。多くの人が、良い映画だったと思っても、自分だけはそんなに良くなかったよなと、思う時もあるし、その逆もありますからね。どんな映画か楽しみですね。
面白かったらちゃんと面白かったって言うと思うけど。
和音と風吹きはファンだったとしても楽曲として優れてないと言うのは何らおかしくない
この人は元々平手個人のファンで精一杯肯定的にコメントしただけで絶賛してるとは思わない
※35 面白いものを面白いとそのまま言ったら小学生だよ
批評家は表現を変えて賛否するのが普通
おまえらほんとロキノン系評論家好きだよな
※35 絶賛してるとは思わないって、そもそも絶賛してないし、それは文章見れば自明だし、反応してるファンも絶賛されてるから喜んでるわけじゃないでしょ。日本語まず勉強はしてからコメントしろ。
その映画ランキング、ほとんど見てるがメッセージなんか退屈極まりなかったぞ。
最後のジェダイなんか世界中で酷評だろ
大丈夫か?そのご仁は
※35
この人推しメンはねるなんだけどw
そりゃヲタは
※37
権威が好きなんだと思う
ドルオタほどの権威主義者はなかなかいないからね
批評の中身とか、自分自身どう思うかとか、社会的な影響とか
そういうのはどうでもいいんだよ、だからアイドルどハマりしちゃうんじゃない
メッセージも最後のジェダイも普通に面白かったよ。どっちも映画館で見ないと良さが半減する映画だね。特にメッセージは単純なストーリーじゃないし。分りやすい映画を好む人向けではないかもね。玄人からすればいい映画といわれる映画だよ。
原作面白いし、良い意味でキャラ萌えするオタクがつきにくい作品だと思うから、大ヒットすると良いね
観客に勇気を与えるって嬉しいね