592: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 00:23:33.19 ID:HYW8pC9ea
黒い奴ちょこちょこ出てきて怖いよな
597: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 00:27:27.66 ID:st0vHAjG0
え、ちょこちょこ出てきてるの?
609: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 00:57:02.33 ID:uvAlh8Vka
途中みんなと逆方向に歩いてく怪しい奴?
638: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 01:25:15.61 ID:EtCiXzLSd
>>629
この白マントの場面って謎だよな
この白マントの場面って謎だよな
644: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 01:37:40.62 ID:OxueHDoT0
むむ、こんなところ見ていなかった
だんだん気になる気になる気になる
だんだん気になる気になる気になる
778: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 06:14:53.38 ID:75zeodYm0
616: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 01:04:28.11 ID:kIvC1GWwa
黒マントは移動するのに衣装隠してるだけじゃないの?
621: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 01:09:11.01 ID:L5HUKQVJ0
ふむ、まぁ気になるところだよね
645: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 01:40:59.35 ID:QPTFM5wg0
そんな黒いマントの人とかおったんか。
監督の解説が欲しくなって来たな
監督の解説が欲しくなって来たな
598: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 00:27:35.93 ID:7WyVpvaxd
586: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2019/02/07(木) 00:21:50.45 ID:jqr+0ygS0
いつかMV集出るときに
特典として解説がついてくれたらいいな
特典として解説がついてくれたらいいな
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1549455495/
ソニーミュージックエンタテインメント
ソニーミュージックエンタテインメント
ソニーミュージックエンタテインメント
ソニーミュージックエンタテインメント
謎は深まるばかりだ
カドカワあたりで監督、TAKAHIRO先生に語って欲しい。
さっきのふーちゃんの配信でも「マントの人誰?メンバー?」って聞かれてたね。
ふーちゃんは自分の担当で精一杯でわからないってww
※2 新宮監督もだね
MVの考察という名の妄想って欅ヲタの間で人気なの?
だって作詞も作曲もMVも全部違う人が作ってるから意味なくね?
※4 え、監督って二人いるの?
※5
しかも欅が凄い!とか言い出すからね。
凄いのは大人たちなのに。
デザイナー渋井直人の休日と黒い羊って、なんか合いそうなんだよな。
cm見てても結構黒マントに目がいっちゃうから早く意図を知りたいww
ヘルミッショネルズじゃね?
※7
その大人たちものことを含めて欅だと言ってると思うが
てちとゆっかーの間にいるのってうえむーじゃないの?
実は俺やねん、マント。
※11 チーム欅ってことだよね
大人が凄いのはもちろんだけど、メンバーがそれに必死で応えてるってところがいいんだよね
う~む、5番さんの意見難解。
欅に関わらず、作詞、作曲、編曲、MV監督が別々の人は普通にあるし、
映画やドラマもそうですよね。
それらの作品を見た人各々が考察する事って意味がなく、妄想なんですか?
※5 BUBKAのアンビバ特集みてくれ
前はよくBRODYやBLTで、MV密着とか池田監督や新宮監督やTAKAHIRO先生のインタビューやってくれたんだけどねぇ。
最近ないんだよねぇ。
またやって欲しいなぁ。
※7
チーム欅坂だろ
何にもおかしくないんだが?
※17 カドカワやってくれないかな、、。こばゆいの写真集角川だっけ。。
※7
って言う事は、周りの大人たちが凄かったら、
スポーツでも音楽であったとしても、
馬鹿でも何でも凄いパフォーマンスが出来るし、
プレーヤーや演者のスキルは関係ないんですね。
たいしたもんだ。
結構怖いんだよねこれwww
監督インタビュー待ってます!笑
まぁ乃木坂姉さんはダンス間違いがそのまま完成版になるし、内容ゼロのペラペラですから
てちがさ、一人で階段登ってくでしょ?そのとき、右側の階段途中にもいない?いるよね?ともかく、黒マント見るたびに、こわいこわいと思っちゃうのは、死(安らかではない、とても怖いイメージの)を連想するからだろうな。
※5
楽曲の世界観が欅の魅力の一つだからだよ
秋元が「僕の歌詞は、TAKAHIROの振り付けによって完成すると言っても過言ではない」と評すのは振り付けによって楽曲の世界観が身体表現として可視化されるから
これはたとえ別々のクリエイターによって制作されるとしてもクリエイターが真摯に楽曲の世界観に向き合って創作することで楽曲の世界観を創作物として顕現させることができるということ
そして、別々の者によって制作されたものも最終的には欅坂46の作品となる
その作品が高い作品性を有するのならば考察、研究されるのは当然のこと
でなければ文学という学問は存在しない
※5 なんで違う人が作ってたら考察意味ないの?
どういうストーリーなんだろう?どんな意味があるんだろう?って考えるのそんなにおかしいことかな?
対して意味なんて無いんじゃいの
こういう考察されることを見越して出してるわけよ
映画でもよくやる手法
黒いマントは普通に死神とかあの世に誘う存在だと思うよ
死神って言ってもネガティブなものじゃなくて、今生きているこの苦しみの世界から解放、救済してくれる存在
三途の川では黒いマントをまとった何かに案内されるんだよ
それは置いといて、世界観として生と死のハザマを描いてるんだろうね
死のうとするものの世界
もう死んでる平手はみんなのためを思って死のうよー!と誘ってるわけだけど、みんな光のほうへ走って行っちゃう
んで結局「僕だけでいい」とお別れをする
良くできたMVでビビるわ
ちなみに妄想ついでに言うと、中世のペルシャに「白羊朝」「黒羊朝」という王朝があって、構成民族はそれぞれ「白い羊に属する者」「黒い羊に属する者」と呼ばれたとか…まあ妄想ついでにな。
考察だったりするのは良いじゃんね!
でも考察するには、浅いなって感じたけど。
ふーちゃんはファンのみんなから届く考察とか読むの好きって言ってたよ〜
最近始まったことじゃないしずっと続いてることだから欅オタさんには続けて欲しいです。
いつまで妄想してんだよこいつら
今泉か志田か米谷が変装してるんだよ
みんな欅坂46漢字欅8枚目シングル黒い!mvマントの意味はなに?
※31
毎度の事ながら、嫌ならわざわざ覗きに来るな!って話では?
こういうのってちゃんと説明されちゃうと面白くないよね。
考察してるのが楽しいんだから
説明するにしても一年後くらいにしてほしいわ
死神とかだったりするのかな?
MV解説集とかほんと欲しい。チーム欅坂は最高だな〜
結構釣れたなwスルー出来ずということは考察やって盛りがってる人たちも
いまいち自分でなんでやってるかわかってないということか
※27 私は、誘ってるんじゃなくて死のうとしてる平手以外のメンバーに平手が「死なないで、生きて。」とハグをしてあげて、死ぬのは「僕だけでいい。」だと思いましたー
欅の魅力は監督。
※37 いや、強制されてるわけでもなんだから、なんでやってるかわかってないなんてことないよ…。
単純に楽しいからやってるんだよ…。
ミステリードラマとか、ただ単純に見るだけじゃなく考察とかするでしょ?
君はしないからそういう思考なのかな。
じゃあこのMV監督の他の作品や他の秋元作詞のMVでも同じように考察やらないのはなぜ?チーム欅の一員が作ったものなんだからやればいいのに
いや、別に全部にやらなくてもよくない?
興味持ったものにだけやるんだよ。
なにその義務感。
※37 でも私もなぜ君がわざわざここにきて、そんな噛みついてるのか思考がわからない。
わかりあえないのかもしれないね。
言ってることよくわからないし、質問に答えてないし…。
普段周りに相手にされてないからかな?
ストレス発散につきあわされてるだけならスルーが一番か…(*´-`)
※43 そっとしといてあげて!笑
※5
MVは監督が好き勝手やる場だからあんま詞や曲関係ないぞw
※12 うん。むーだよね?
※46 私も、ムーだと思った。尾関とともに階段上がってるよね。
天使と悪魔
実務的には次のシーンに備えて移動する時の衣装隠しでしょうね
但しそれに意味を持たせてるんだろうね
黒と白のマント
黒と白の羊
死と生
否定と肯定
拒否と受容
厳格と寛容
3分20秒~てちが階段を上がる直前、右の手すり近くに黒い影が見えるんだけど、あれって人間なのかな?
黒いマントの人が座っているようにも見えるけど、ただの影なのかな??
小っちゃい画面で見ているから、よく分からない
一番こわいのは監督も「あれ?こんな人いたっけ…」っていう人が写ってるパターンだな
力を入れたMVは、「隠されたメッセージ」を意図的に埋め込むのが48以来の伝統。
結構気づいてないカットがあったなぁ。
ただ一個言えるのは、0:15のマントと1:25のマントはちょっと前に話題になったブログに書かれていたように同じ人物ではなく、体格的にもマントの形状的にも別だと思う。
そして1:25のマントはそこが初カットではなく直前の1:18頃にも映っていて、見ればわかるけど「子連れ」状態である。
黒い羊ってカノンの法則使っているでしょ?
あの禁じ手の
黒マントと白マントは地獄と天国への使者を現わしているとするとすぐさま生死の象徴のようであるけど、メタレベルでいうと
「白黒つけたがる人間の欲求」を表現している。
つまり「白い羊」の象徴が「白マントと黒マント」になります。MVでの描き方はどちらも同じように薄気味悪い。
主人公の「僕」はMV中は着ていないがMVジャケにあるように「緑マント」という欅カラーを着ていて「愛と希望」をもって生きることを象徴しています。「僕」は生きているからこそ、「白黒の二者択一の欲求」との葛藤があり、その葛藤を超えたところに自分以外に苦しむ人を救いたいという願望がある。
少しだけ哲学的な話に触れておくと、二者択一でしか物事を捉えないことを「死」と表現するのは創造的な生の躍動が停止しているからであって、凍り付いたように停止した時間に幽閉された生を意味する。一方で他者のために自分の生きる時間を与え続けることは時間そのものを生み出すように生きることを意味する。その時間の上に様々な解釈が好きなように展開することが可能となります。アーティストなどもそうした理念のもとに活動しています。
またキリスト教では自殺もカリバリズムも1800年前から当然禁止されているので復活とは「心の復活」のことを言います。
「黒い羊」が表現していることは、まさに「僕の時間は止まっていない」ということです。
全体の意味や歴史的背景を見ない自殺説に振り回された人は多いだろうけど、真摯に探究すれば多少遠回りしても大切なことを見つけることはできると思います。
あれは死神だよ。
意味のあるシーンにいるよ。
死に近い場面とか
死神は「ぼく」だよ。曼珠沙華持っている時は100%ね。
で最初のマントでうずくまってるのは、あの人型で逝った人の魂。
ぼくに「そこで待ってろ、あと何人か連れて行くから」って言われじっとしてる。このMVはあっち側のダークサイド主観ってこと。地獄少女みたいなもん。
弱った人を連れていくのがぼくの仕事で 生きてる人はそれを受け入れそうになって、でも生きる(生きたい)ってことで ハグはしたけどあっち行けと死神を遠ざける。で、今回は最初の一人しか成功しなかった。で最後のあの悔しい表情だ。
秋元先生の中には何が何でも現代のこの世に伝え残しておきたいテーマがあるのだと思います。様々な段階を経て描かれることになるこのテーマは欅坂46において一連の作品群を生み出しましたが、この作品も一人の「僕」として見てみると歪曲されたり痛めつけられながらここまで生きてきて、その都度全力の僕を見せてくれました。更に遠回りしながらでも、少しずつでも「僕」に託されたテーマの核心に近づきつつあります。8作目になる「黒い羊」は世間の白い羊からどのような目で見られるか知りませんが、衝撃作であるし、最高の作品であるといっても良いほど濃密です。画面の細部にまで込められた制作者や演者たちの想いが、激しく苦悩し激しく躍動する主人公の僕の通過により次々と時間を交差させ繋げていく様は圧巻です。このテーマは決して第三者目線では真実味をもたず語り得ない深さがあるだけに、ここまで激しい痛みと苦悩が演者や演者たちを支えるスタッフ一人ひとりにも共有されることがある意味必然であったのではないでしょうか。ダンス指導の女性のかたが撮影終了と同時に号泣したというのも納得できました。
本レスに関係ないのだけど・・・、
2:34あたりでワイシャツ姿のチュートリアル福田が出てない?
桜の木になろうは誰かを助けようとして死んだ主人公がさまよってたが、
黒い羊は事故を起こして誰かを死なせた主人公がさまよう物語でいいか?
それっぽい演出して話題性を狙ってるだけだよ
大して意味はない
MVもネタが尽きてきたのかどんどんおかしな方向に進んでいってるな
※23 ※50
同じシーンですよね?それ私もずっと思ってたけど考察とかで他に言ってる人見かけなくて見ちゃいけないもの見ちゃったかと思ってたから同じ人いて安心した、、
※60
あれは完全に人ですね。しかも子ども。
階段の手すりから肩がはみ出てるので子どもが立って手すりに寄りかかってるように見えます。平手さんが子どもの自分に彼岸花をもらう場面だから何か繋がりがあるのかも。
興味深いですね
闇や陰、ネガティブの象徴的なものなのかな
フォースで言えば、ダークサイド(暗黒面)
※37 お前独特やな笑笑、お前が黒い羊だな!
大画面のブルーレイで見たらもっと色々わかりそうだ。
廃墟の撮影だから映っちゃ行けないものが映ってる可能性もある
特にてちソロダンスのところのドアの影とか
最初のマントはてちの死神。
ゆいぽんの死神は、
ゆいぽんがてちから死(花)を奪えなかったから去ってゆく。
このシーン鳥肌立つ。