>欅坂46の終幕から新坂道への未来へ
坂道なのは確定ですね
欅坂46の終幕から新坂道への未来へ、今彼女たちが語ること、、、
どこよりも深い特別連載「The Moment – How does it feel? -」が、FC限定コンテンツとしてスタートしました?
vol.1は特別にどなたでもご覧頂けます?
ぜひご覧ください?#欅坂46#誰がその鐘を鳴らすのかhttps://t.co/nATbZ9QuLh
— 欅坂46 (@keyakizaka46) August 29, 2020
やっぱり○○坂なんやなって
しかし、2019年9月に行われた東京ドームでのエポックメーキングなライブ以降、活動は思うように進んではいなかった。シングルの発売延期、相次ぐメンバーの卒業。そして、これまですべてのシングルでセンターを務めてきた平手友梨奈の脱退。グループがかつてない危機に瀕していることは、メンバー自身が一番よくわかっていた。
オンラインライブ前に否定的な声なんてほとんど無かっただろ
改名、解散の憶測はあったけど
およそ10カ月ぶりとなるライブ、そしてグループ再始動に多くの期待の声が上がる一方で、メンバーの耳には批判的な声も届いていた。今、欅坂46がライブを行う意義はあるのだろうか?果たしてこのライブは成功するのか?
とにかく運営への批判ばかりだった
それを自分たちへの批判として捉えるのはさすがに違う
間違ったことメンバーに伝えるなよw
ゆっかねんの手繋ぎ話えもぱらでなんかもうどうでもよくなったけど
メンバーのことやライブすることについての批判なんて一切なかった
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1598541216/
運営には批判的な声が届いてなくて草
手を握ってたのって、ゆっかーあかねんだったのか。こけたのは綺麗にカット
メンバーのせいにしてたらそりゃ運営は成長しませんわ。
運営を解散~再編成すれば良かっただけの気がしてきた
運営主導でストーリー作らないで欲しい。
不遇売りみたいなのしか出来ないんかなぁ…
次回から、メンバーが話したところだけ見るわ笑
お前らは自分らがした批判はきれいさっぱり忘れるからな
全然関係ねーどこの誰を想定して終わらせてんだよ。ファンの話してない。
ライブを見に来てるような人間は当然なにも終わってるなんて思ってないし、さあ次を見せてくれとワクワクしていたら、勝手に
ウーンウーン駄目だぁ~駄目だぁ~欅坂終了!
は?
いや頭足りない人多すぎない?
これどう読んでも、外部のインタビュアーさんやろ。
映画のインタビューの一部なのか、雑誌インタビューの一部なのか分からないけど、運営の言葉と思うほうがおかしいよ。
だから、素直にゆっかーとあかねんの言葉にだけ耳を傾けなよ。変な感情を入れたら大事なものを見逃すよ。
※9 そうかもしれないですが、欅坂のホームページ内に記載されてる記事だから、運営が載せているって言ってもいいんじゃないかと思いますよ?
ちょいちょい お知らせとかに『ついに動き出す?!』とか『新生~』とか、なんか平手やねるが抜けた事が大事感を出しているのは、メンバーじゃなく運営やメディアのイメージ戦略っぽいからスッキリしないんだと思います。
停滞をメンバー…特に平手に罪を擦り付けるような感じにしたいんじゃないのかと勘ぐりますよね
※9
いや運営主導の企画で文に目を通してるんだからその言い分は通らんやろwww
坂道継続ってのがただただ残念
これ文章書いた人明記してほしいわ。ニッカン横山なのか、坂道系のインタビューではおなじみの大貫真之介なのか、それ以外の人なのか
ひらがなの武道館の時みたいに負の連鎖してくのかな運営は欅は十分魅力的なのにこういう売り方しかできないのかな
あれで欅メンバー苦い思いしてきたはずなのに今度は平手にか
ほんと荷が降りないな
運営とより今野さんが悪いと思う
運営は相変わらず…
最後こけたのは誰だったの?
ゆっかーとあかねんの言葉こそ重要ですよね!
まず純粋かつ冷静に2人の想いを知ってほしいな
批判的な声=大きな変化をした欅に対する一部ネガティブな見方(外部からの)を指してるんじゃないかなと。少なくとも欅ファンは配信ライブに期待しまくりだった。それはキャプテン・副キャプテンはじめメンバーのみんなにしっかり伝わっていると確信します
だけど表層的に過ぎないネガティブ声を受けて、負けず嫌い共通のキャプテンズが大奮起してくれたって物凄く心強い。"色々意見はあるだろうけどそんなものに負けてたまるか。こんなことで終わらせてたまるか"+"私も絶対負けたくないと思いました"=不屈なるゆっかねんの真骨頂だぜ
ゆっかーが全員へ伝えてくれた"一人ひとりの今の力を見せつけたい"想いにグッときた。まさにそれだよね。個々の力が結集されて全体は成り立つ。このキャプテンの決意にメンバー1人1人みんなが全力で応えてくれたからこそ、あかねんの言葉にある通り"より一致団結"できたんだろうな
『誰鐘』前のリアル『手繋』(手を繋いで登ろうよ感)ゆっかねんエピ=ほっこり信頼関係が嬉しすぎる件。「どんどんお互いに支え合ってくれー」と叫びたくなる。他にも二人は色々語ってくれているけれどもうまとめ切れないよ〜(『ヒールの高さ』風)
って真面目に言うと、キャプテン・副キャプテンがラスト部分で語っているパフォーマンスや『誰鐘』について必読です。心から共感・同感だなあ
ゆっかーあかねん、いつも頑張ってくれてありがとう。最後の最後まで欅を、そしてその先もグループをよろしく頼みます
欅で出会えた大切なみんなと全力がんばりきー!!!
28人の欅ちゃんがんばりき!!!
応援をする準備はできてます
もし9、10、11枚目のシングルを欅名義で出して、かつての1/3、1/4の枚数になってしまったら、そのときのセンターが自分がセンターだからと責任を感じてしまい・・。最悪の連鎖を回避するには運営の悪手で目を逸らして売れなかったのは運営の責任。と批判を誘導する策は、ちょっと欅的じゃないと思う。
ゆっかーとねんさんの言葉をしっかり読んでたら
変に誘導されずに済むと思う