- 日向坂46石塚瑶季、落書きも可愛い【日向坂で会いましょう】
- 【NMB48】『なんば笑劇場』の稽古してたらしい
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- 【日向坂46】最年少コンビ・渡辺莉奈&坂井新奈、尊すぎるシーンがこちら
- メンバー要望の特別演出!おかわり大好き櫻坂46『UDAGAWA GENERATION』OKAWARIライブ披露【CDTVライブ!ライブ!】
- 【NMB48】チームM大丈夫か?
- 櫻坂46 2ndアルバム『Addiciton』まだまだ売れそう
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- 【NMB48】すごい人達と写真撮ってる
- 【日向坂46】大野愛実、ひなあい収録中に思ってそうな事がこちらw
- 日向坂46富田鈴花、5/7「ラヴィット!」水曜日スタジオ生出演!
- 週刊乃木坂ニュースに与田ちゃんぬるっと乱入ワロタw【乃木坂46】
- 日向坂46石塚瑶季、落書きも可愛い【日向坂で会いましょう】
- エモい話題も!櫻坂46田村保乃2nd写真集『隣の席になりたい』販促SR今回も大盛り上がり
- 【速報】Buddies待望!櫻坂46『四期生ドキュメンタリー』配信情報&ティザー映像が解禁
- 四期生の合宿に密着!ドキュメンタリー『櫻坂46 四期生物語 ーいま、わたしたちに、できることー』ティザー映像が解禁
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- 【日向坂46】藤原菜々花アナ、今回も神選曲&神解説でおひさまを感動させる
- 櫻坂46 2ndアルバム『Addiciton』まだまだ売れそう
- 朝から可愛すぎる日向坂46藤嶌果歩「おはスタ」アフタートーク配信中
- 【日向坂46】五期生、高井俐香を巡って泥沼化へ…
54
【欅坂46】2ndシングル収録C/W曲「語るなら未来を・・・」MVのYouTube再生数が500万回を突破!カップリング曲でこれは凄い・・・
- 【日向坂46】『新・ひなパレ』元ネタを知らなそうな企画がこちらw
- 【日向坂46】最後まで続けていた!? 佐々木久美、全ブログタイトルまとめが凄すぎる
- 日向坂46石塚瑶季、落書きも可愛い【日向坂で会いましょう】
- 【NMB48】『なんば笑劇場』の稽古してたらしい
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- 【日向坂46】最年少コンビ・渡辺莉奈&坂井新奈、尊すぎるシーンがこちら
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- 【日向坂46】藤原菜々花アナ、今回も神選曲&神解説でおひさまを感動させる
- メンバー要望の特別演出!おかわり大好き櫻坂46『UDAGAWA GENERATION』OKAWARIライブ披露【CDTV...
- 櫻坂46 2ndアルバム『Addiciton』まだまだ売れそう
- 【日向坂46】大野愛実、ひなあい収録中に思ってそうな事がこちらw
- 櫻坂46四期生・ 山川宇衣の公式プロフィール公開!
- 【日向坂46】五期生、高井俐香を巡って泥沼化へ…
- 週刊乃木坂ニュースに与田ちゃんぬるっと乱入ワロタw【乃木坂46】
- 【日向坂46】『新・ひなパレ』元ネタを知らなそうな企画がこちらw
- 【日向坂46】最後まで続けていた!? 佐々木久美、全ブログタイトルまとめが凄すぎる
- 日向坂46石塚瑶季、落書きも可愛い【日向坂で会いましょう】
- 【NMB48】『なんば笑劇場』の稽古してたらしい
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- 【日向坂46】藤原菜々花アナ、今回も神選曲&神解説でおひさまを感動させる
- メンバー要望の特別演出!おかわり大好き櫻坂46『UDAGAWA GENERATION』OKAWARIライブ披露【CDTV...
- 【NMB48】チームM大丈夫か?
- 朝から可愛すぎる日向坂46藤嶌果歩「おはスタ」アフタートーク配信中
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- 【NMB48】すごい人達と写真撮ってる
- 【NMB48】OG集結コンサート
- 【日向坂46】五期生、高井俐香を巡って泥沼化へ…
- 週刊乃木坂ニュースに与田ちゃんぬるっと乱入ワロタw【乃木坂46】
- 四期生の合宿に密着!ドキュメンタリー『櫻坂46 四期生物語 ーいま、わたしたちに、できることー』ティザー映像が解禁
- 【NMB48】『なんば笑劇場』の稽古してたらしい
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- メンバー要望の特別演出!おかわり大好き櫻坂46『UDAGAWA GENERATION』OKAWARIライブ披露【CDTV...
- 【NMB48】チームM大丈夫か?
- 【日向坂46】大野愛実、ひなあい収録中に思ってそうな事がこちらw
- 【日向坂46】上村ひなの、スパルタすぎる『ひらがな推し』初収録がこちらw
- 【NMB48】すごい人達と写真撮ってる
- 【日向坂46】藤原菜々花アナ、今回も神選曲&神解説でおひさまを感動させる
- 櫻坂46 2ndアルバム『Addiciton』まだまだ売れそう
- 【NMB48】OG集結コンサート
- 【日向坂46】五期生、高井俐香を巡って泥沼化へ…
- ボブほのちゃんも話題!櫻坂46「CDTVライブ!ライブ!」恒例のサイン動画配信中
こういう数字見ると欅ってやっぱりこんな路線が求められているんだなと再確認するよね
サイマジョ・カタミラ+平手の奥底に隠れたダークな部分みたいな
いまだに初めてカタミラ見た時の衝撃が忘れられない。ダンス5の切れ味鋭いダンス、フロント5の表現力、ラストのてちの両手を顔から広がるシーン、全てがインパクト半端なかった。
クリライ効果かな、ダンスパートからのカタミラはすごくカッコよかった。
あとMVがフルなのもいい、思わずその世界観に引き込まれて浸ってしまう。
オトシンがショートになったのが残念だ。
全てのMVをフルで残すべきだね。サイマジョが紅白効果で配信が今週7位だったりCDが今週4,657枚売れてオリコン8位で8ヶ月ぶりにTOP10に返り咲いたけど、作品が良ければ例え公式MVで無料でフルサイズ聴けてもリスナーはCDや配信を購入する。ちゃんと手元に置きたい作品を作れば買ってくれる。
そして将来MV集を売りたいんだったら特典映像満載にしたりMV化されていないカップリング曲を映像化してMV集に入れればいい。それならば買う人も増えるよ。
カップリングで500万は凄い
しかもまだ半年も経ってないのに
欅ヲタ見過ぎだろw
俺も見てるけどw
なぜこれをフルで残してるのに
大信をショートにしちゃったんだよ
運営ミスってるぞ
「語るなら未来を…」を見ながらいつも思うけど
ほかのカップリング曲はShort Ver.にする必要あったのかな?
フルだともっと視聴回数伸びていたと思うんだけど・・・。
あと「語るなら未来を…」は表題曲でもよかったのではと思います。
※7
残念ながらオトシンはそんなに反応良くなかったんだよね
そういうのに運営はシビアなんだろう
基本ビジネスで無料のフル公開は結構破格だから贅沢は言えない
サイマジョくらいから欅応援してる人はたくさん考えたと思うけど、カタミラはいろんな意味で「イイ曲」なんだよね
サイマジョが生んだ欅坂らしさを踏襲したイイ曲なんだけど、良くも悪くもそれ止まり
サイマジョはもちろん、セカアイと二人セゾンも捻りがあって耳や記憶に残りやすい
ただ、カタミラも好きな曲の1つだからこれからもLIVEでたくさん披露してほしい
ホントMVは全てフルで残して欲しい。
MVを回遊させてどこかでヒットすると、
曲単体を好きからグループが好きに進化する。
せっかくMVに良曲が多いんだから誘因性を高めないともったいない。
カタミラや大人は信じてくれないは
はじめ音源だけ聞いたときはピンと来なかったけどMVやダンス見てから大好きになった
セカアイと両A面にしてタイアップ欲しかったな。そうすれば今頃は1000万回超えてる。
ちなみに3rdは二人セゾンよりもオトシンと高く跳べが好きなのにショートにしないでほしかった。
表題レベルのカタミラがあるから初ワンマンラスト表題3連発いけたよな
そしてセゾンとサイマジョの間に置かれたセカアイがすごいスケール感曲の幅広げてた
相乗効果のある良い配置
※9
公開初日で再生回数20万超えてたのにそんなに反応良くなかったとかそれはちょっと嘘になると思うよ。
ちなみにその時のアイドルMVデイリーランキングはトップ5が全て欅ちゃんだった。
・
1 欅坂46 『大人は信じてくれない』201,264回再生 (225,757)
2 欅坂46 『二人セゾン』199,093回再生 (2,252,510)
3 欅坂46 『僕たちの戦争』185,882回再生 (216,005)
4 けやき坂46 『誰よりも高く跳べ!』148,768回再生 (163,779)
5 欅坂46 『サイレントマジョリティー』98,203回再生 (32,479,482)
自分の場合、表題曲+カタミラ・オトシンはダンスを細かく見たり大画面で見たかったからCD買ったけど、僕戦に関してはフルで見てたのが見れなくなって物足りなくなって1週間後くらいに買い足したから、全部フルで置いておくのは売上的にはどうかなぁとは思う。
カタミラに関しては高画質大画面で見たくなるあのMVいいよね!だいすき!
カタミラを初めてSHOWROOMで見た時の衝撃は忘れられないな。一発で大好きになったわ。
その後のてちのMV見所解説で更に好きになり、bltgraphのMV撮影密着ドキュメントで、もう虜になりましたわ。
カタミラの素晴らしさを少しでも多くの人に知って欲しいから、youtube再生回数延びるのは本当に嬉しい!出来れば地上波の歌番組で披露する機会を設けて欲しい!
不思議だ。サイマジョってダークな要素ってある?
サイマジョ、カタミラ、オトシン路線っていう人いるけど、直接的な共通点は画面が暗くて大人に対する反抗ということくらいで、それはサイマジョの正確な位置づけではないと思うのだけど。サイマジョはどちらかというと、セカアイとカタミラの明暗の方向に分離する前の母体ではないだろうか。ビッグバンみたいなもので凄まじい力を誕生させたんだと思う。そういう意味ではサイマジョは反抗ではなくて善のなかでの誕生でしょう。「君は君らしく」という呼び声である善からの誕生は次に意識というレベルで善意(善悪)を生み出す。これが反抗と愛という二つの方向へ展開するんです。
カタミラとかキミガイナイとかをMステで歌ってほしい
反響ありそう
ちなみにサイマジョの昨日の再生回数が256,887回再生 (39,568,513)だったんだけど、公開十ヶ月近く経ってこの再生回数は凄すぎ。同一IPだと何回再生しても一日一回しかカウントされないから単純に25万人が昨日だけで見てる計算だけど、例えばCDは買わないまでも欅の新曲がYouTubeで公開されたら一回は必ず聴くという層が※15のデータ(『誰よりも高く跳べ!』148,768回再生 (163,779) を参考にすると約15万人はいるんだけど、公開十ヶ月も経ってるのに一日25万回再生って欅ファン以外の多くの人が再生してないと無理。欅ファンだって毎日サイマジョのMVを見てるわけないんだしね。
サイマジョは別にヘビロテや恋チュンみたいにカラオケで驚異的に歌われているわけでもないから、カラオケで歌うために曲を覚えようと一般人がMVを再生しているとも思えない。だから純粋に映像作品としてコアなファン以外も何回も見たくなる中毒性があるんだろう。
カタミラもカップリング曲なのに半年で500万というのは映像に中毒性がある証拠。
自分自身、一番観ているMVはカタミラです。
秋元Pが作り出す大人数グループは、そのグループの作品群に通底するフォーマットが意識されてるようにも見えます。
それはセンターの個性かもしれませんが、しかしセンターは曲によって変わるもの。よってグループの属性やフォーマットを視覚的に作っているものは別に有ります。
答えのひとつは制服であり、ダンスパフォーマンスですが、もうひとつには左右に仁王像か飛車角か風神雷神かのように並び立つ長身メンバーである気がします。
例に取れば某アルファベットグループのマリにゃんのご両名、お姉さんグループですと白橋両氏等がそれです。この美形二人が左右からはさむ事によって、その間に誰が来てもそれはAK◯であり乃◯坂であるわけです。
長くなりましたが、カタミラの曲中りさぺーの並びでこちらを見つめてくる所。少し大袈裟に書けば、自分にとっては欅フォーマットが具現化して出現した瞬間であり、その降臨宣言にも思えました。とても強い。
勿論欅ちゃん達が先達と全く同じ道を歩む必要はありませんし、この先どうなるか分かりませんが、そんな事を思いながら欅の未来「カタミラ」をよく観ます。
※20
それがなんとカラオケでもサイマジョがランクインし始めてるんだよね
ジョイサウンドとDAMでデイリーに入るようになった
唯一の弱点だったカラオケまで評価され出したら欅坂はそれこそ最強になるだろう
実際、
(1)ショートしかないから買って聴く
(2)フルで観て納得できたから買う
(3)フルで聴けるから買わない
辺りの規模ってどれぐらいなんだろうな。
(2) > (1) >>> (3)ぐらいが買う側にしても作る側にしても健全な関係かな。
CDと配信、シングルとアルバムとかもう社会構造がどんどん変わっていくから大変だろうけど、良い楽曲、良いグループが売れるのは変わらないと思うから頑張って欲しい。
※23ですが文字化けしました。>のところ
(2) > (1) >>> (3)
です。
カップリングでは断トツでカタミラが好きだからめちゃくちゃ嬉しい。
※18
サイマジョは聴く者によって解釈が変わる両面性がある楽曲。特にパフォーマンスと合わせて観るとその印象が強くなる。軍隊的なフォーメーションを全体主義的と捉えるか、全体主義を打ち破るアンチテーゼと捉えるかは観る人によって違う。
それと平手は意識的か無意識かはわからないが光と闇、革命家と支配者の両面を演じている(それが正義の味方しか演じきれなかったイコマジョリティーとの違い)。
イコマジョリティーを見て生駒に恐怖を感じる人は少ないと思う(実際そういう反応は少ない、生駒は光の面しか表現できていない。生駒は少年ジャンプ的な主人公を演じさせたら坂道Gで一番だろうが、それだとサイマジョの両面性が失われてしまう)。
平手センターのサイマジョは観る者に光と闇の両面性を見せる。だから、ジャンヌ・ダルクみたいだとかカッコイイとか畏敬の念を覚えるといった評価以外に怖いという評価も散見される。そこがサイマジョにダークな要素を感じるという一因だろう。この両面性がサイマジョという楽曲に奥行きを与えている。
カタミラの肩一回ぐわってやってから皆で平手捕まえるところ大好き
その後平手も動くから、手に力入れてピンと開いたままがっつりホールドし続けるの結構大変だと思うけどみんな上手だね
あとなんつっても歌詞よ
オトシンやサイマジョは反抗だったけどカタミラは自嘲の色が濃い
自分みたいにダメなまま年だけ取ったやつに響く歌詞だよ。反抗の対象でしかなかった「大人」目線ていうかな
※21
欅は平手のサイドが今泉鈴本、ベリサベリカ、原田小池でも機能している。その乃木坂の白橋フォーマットとはまた違うフォーマットだ。それはTAKAHIRO先生と一緒に作る全体で見せるオーディエンスの想像力を刺激するフォーメーションとパフォーマンス。だから大人は信じてくれないやカタミラのように顔が影で見えなくてもパフォーマンスが成立している。
そういう系の曲もいいけど
アイドルっぽくない明るい皆で盛り上がる曲もほしいな。
これからまた違う路線どんどん開拓して欲しいね
メッセージ性の強いクールな楽曲と、TAKAHIRO全開の激しいダンスと、
欅坂を象徴するような楽曲だけに、カップリングにしたのは惜しい、
シングル表題作にしてほしかった楽曲。
※23
「誰が音楽をタダにした?」という無茶苦茶面白いノンフィクションの本があるけど、それを読むと本当に今の時代にCD(或いは配信)を売るのは大変だなと思う。
世界の流れは音源は無料で配布してグッズやコンサートツアーやスポンサー付けて収入を得るモデルに移行している(昔はアルバム売るためにツアーしていたけど今はCD以外で収入を得るためにツアーしている。音源はそのための撒き餌になっている)。ある意味日本のアイドルもその流れにある。
だからこそ欅のCDがジワ売れしている事(配信に馴染みがない人達でもCDレンタルで済ませばいいはずだが今週だけでサイマジョが4,657枚売れている)は純粋に物として手元に置いておきたいという所有欲を掻き立てているんだろうなと想像できる。それと高いクオリティの作品にはちゃんと対価を支払いたいという心理が働いているのかもしれない。
※31
同意。
そもそも、2nd表題曲であるセカアイは3rd表題曲予定から繰り上がった曲(秋元Pが明言)。
当初の2nd表題曲はカタミラだった可能性が高い(いまのところ明言されていないが)。
それゆえカタミラは運営の評価も高く(単なるカップリングではない)MVフル継続と思われる。
私もカタミラが表題曲として世に出たら(Mステ等で披露したら)、どういう反響があったのだろうか、と思うことがある。
たらればを言っても致し方ないが。
寧ろ逆にカタミラをリリースしないでセカアイにしたからこそ欅坂の更なる飛躍があったと思うけど違うのかな?あのままリリースされてたらもちろんサイマジョ路線でヒットしたかもしれないけど世界を狭めてしまう危険もあったから
結局あの時の秋元さんと運営の判断が正解だったのではないか?
カタミラの出来が表題レベルで素晴らしかったから勿体ないのはその通りだけど
33です。
※34
>寧ろ逆にカタミラをリリースしないでセカアイにしたからこそ
>欅坂の更なる飛躍があったと思うけど違うのかな?
おっしゃるとおり、2rd表題曲をセカアイとしたのは最善だったかと。
であれば、3rd表題曲でカタミラという選択肢はなかっただろうか?と思った次第。
季節感的にも、カタミラは秋冬にマッチしているから。
もちろん、トータルで見れば、シングル3枚に、サイマジョ・セカアイ・カタミラ・セゾン・オトシンと、いずれも表題曲でそん色ない豪華なラインナップになっているので、結果、よかったんだろうけど。
カタミラという傑作がカップリングに終わってしまったというところに少々残念さがあるというだけ。
カップリングにカタミラがあることに意味があると思うんだけどな。表題だけに力入れるんじゃなくて、カップリングまで良曲ってのがいい訳で。だいたいここで論じられてることなんて運営はとっくに議論し尽くしてるはずなんだよなあ…表題以外のMVがショートで残念なんじゃなくて、カタミラだけでもフルで残してくれて感謝、て考えにはみんな至らないのかな?
カップリングで500万はすごい。ロングだからかな?でも、ほかのカップリングはあまり再生されていないとすると、欅に可愛さを求めるより、クールさを求める人が多いのか! 今までにない価値観のあるアイドル「欅坂46」やっぱりいいわ。 序盤良すぎて急に坂を転がり落ちそうで心配。
ショートにする意味が殆どないからフルで公開したのならばフルで残すべき。ショートにするつもりなら最初からショートで公開すればよい。
これは戦略の問題であってファンが運営に感謝するとかしないとかの問題ではない。何のためにMVを作るのか?それはプロモーションのためだ(だから昔はPV=プロモーションビデオと呼ばれていた)。最初にフルで上げてたのに途中でショートにするのは逆プロモになって長い目で見たらマイナスだと乃木坂のMVをショートにした件でわかっているはず。目先の利益に囚われたら新規への入り口を狭めるだけ。
メイキングMV見て、さらにこの曲が好きになった。
涙ながらに、みんなをまとめようとするふーちゃん、さりげなくフォローするゆっかー。
みんな頑張ってるのに、自分ばっかり映っても嬉しくないと悩むてち。。。
全体撮影前のTAKAHIRO先生の言葉も含めて、このMVには欅坂らしさが詰まってると思う。
歌詞が前向きなのに、このMVは泣きそうになるような切なさがある。
再生回数気にしすぎるのも良くないし、カタミラも凄いけど
本当にもうすぐサイマジョも4000万行くよ 二日前くらいから50万回くらい増えて今3970万
※32
今はそういうシフトの真っ只中かもしれませんね。音源はタダにして母数や価値を拡大してライブや物販で回収する。海賊版対策にもコスト掛かるだろうし、それならどうぞコピーしてくれ宣伝してくれ好きになってくれってスタンス。
欅の場合は特に握手もあるので、現状、CD売上>ライブ+物販だろうし、MVをショートにするのも運営さんの妥当な判断あってこそだろうけど、こうした社会の大きな流れからするとMVのショートは今後あまり意味を持たなくなるかもしれないですね。重み付けもyoutubeの視聴回数>オリコンチャートになる日が来るかもしれないし。まあ、そこまで来たらショートしないでしょうけど笑
カタミラ、シングルカットあるかもよ。
カタミラ、確かに最高だけど、いかんせんサウンドがカップリングクオリティー。これは予算と時間の関係で仕方なかったのかもしれない。逆に言えばTAKAHIROのダンスが奇跡過ぎたし、それに応えたメンバーもすごい。後半の平手の顔パァーはアドリブだとか。凄すぎる。
表題曲クオリティーのカタミラを見たい(ㆆ_ㆆ)。!
※26の見解は素晴らしいな。この人はただものではない。
ID:gwNjM4NjY
↑この人絶対ライターでしょ(笑)
カタミラ残してるならオトシンも残すべきだったと思うなぁ
まあ、カップリングフルの時点で太っ腹なのは分かってるんだけど
※42
アルバム収録曲ならまだしもカップリング曲がシングルカットされることはないと思う。でも、おっしゃる通りオケのクオリティが表題曲に比べて落ちると思います。もっと一音一音の響きに拘って分離の良いサウンドになるようミックスしてもらいたかったところですけど、秋元Gの制作スタイルだとオケの制作期間もそんなに与えられていないでしょうし仕方がない面もあるのかな?と思います。
サイマジョ路線ではサイマジョ以上の広がった曲が今後出るのは難しいだろうね、それだけサイマジョは良く広がったよ
これを知ったら土生さんも喜ぶと思うよ
ド頭で土生さんがセンターになる所があるでしょう?
握手会でこれに関して喋ったんだけと、一瞬でもセンターに立てた事を喜んでいたんだよね
分析もヲタとして楽しいけど、メンバーの幸せは自分の幸せだからちょっと報告させて貰いました
表題曲云々だと自分は1stから3rdまでの流れが大好きだから、これで良かったと思っている
日本のレコード会社も海外基準でフルにすべきと思う。ショートクリップは興ざめするしね。てか、YouTubeがレコード会社にちゃんとカネを払えば良いんだよ。これだけ再生回数あるんだから、広告料金相当取れる。
※26さん
※18です。返信ありがとうございます。26さんをはじめとしてここのみなさんのコメントはいつも分析力と欅愛に溢れていて読み応えがありいつも楽しませていただいています。サイマジョから始まる表題曲とカップリングの絡み合うような展開をみなさんがどう見ているか知ることができてとても刺激になります。 こうした楽しみを共有できるっていうのも私にとっては欅のファンで良かったと思う大きな要素になっています。ありがとうございます。
50のコメントを読み進んで来ただけで、もうダメ!号泣~。
皆さん、クールな分析と熱い思いをありがとうございました。
画面明るさMAXで観る価値のあるMV
カタミラのダンス5でライブの中でダンスのショートコーナーやって欲しいな。
※18です。
ちょうど良い感じでコメントが進んできたのであまり突っ込んだことは書きませんでしたが、サイマジョのためにもう一点簡単に書いておきたいことがあります。
サイマジョの光と闇、光と影という現象面の対比、両義性、にも関わらず私がダークさを否定したかったのには理由があります。それはサイマジョの動機が再び光を呼び込むことであるからです。そして起源的な光への応答として闇を抱えるのであって、この曖昧さを現象面においては同時的にとらえることで二つの志向性として※26さんがコメントされていた両義性が生まれるということです。つまり見た目には力強く反抗する自己への回帰性(支配を背景とした革命)が歌われているようですが、その根底にあるものは自己のダークさを一掃する光の回帰、愛だということです。平手さんの鋭い瞳の奥に点滅する光もそこから来るのだと思います。欅が自身を乗り越えるように運命づけられているとしたらそれは愛に起源があるからです。変な話、「鳥居坂46」という幻の名称があったこともこの手の起源のメタファーに成り得ますよね。自己のダークさを一掃する起源と断絶しながらも繋がっている、もしくは呼応している。このことが私的にはサイマジョの最大の面白さだと感じています。
簡潔にと言いながら長くなり申し訳ありません。
厳密な説明には多少専門知識が必要になるのでここでは割愛します。