【Produce Work】
櫻坂46 1st single
”Nobody’s fault” MVを製作しました。
欅坂から櫻坂へ、
変化ではなく進化する、という彼女たちの固い決意を映像に込めました。
26人全員で櫻坂46であるということを、最後にも記しています。
彼女たちの今と、未来を全力で応援します🌸https://t.co/bu7rthQph4 pic.twitter.com/MT2msqv1PI— HIROTO (@HlROTO_) November 11, 2020
大丈夫だ、勝てる
櫻坂46 『Nobody’s fault』 https://t.co/NXyxX5F1G6
— グランジ遠山 (@tohyamagrunge) November 11, 2020
Twitterの反応
とーやま元校長のシンプルだけど頼もしい一言だな。
メンバーやチーム欅はよく「勝つ」って言うよね
今までの自分自身を超えるとか、世間の心無い声に負けないって意味だろうな
(他グループとの人気勝負宣言と勘違いして敵愾心ぶつけてくる人が居て残念…)
真っ白な櫻坂が今回は欅色に染まったイメージ
スタッフもメンバーもいつも何に勝つ気でいるんだろう
勝ち負けなんかこだわらなくていいよ
もっと再生数伸びてほしいー
1日で100万程遠いもんね
キャッチーじゃないから仕方ないよ
サビが単調でインパクトないし
勝つって成功するって事でしょ。
ライブでも「勝ちに行きましょう(成功させよう)」ってニュアンスで使っているよね。
キャッチーでサビも印象に残ってるけど。
約2年ぶりの新曲だから、出足はこんな感じでは?
校長まで、、勝てるとは?勝ち負けなんか
心無い者たちに、昨日の己に、勝つ!
こんな簡単な事すら想像できない感受性。
それじゃ彼女たちの目指しているものは理解できない。
届く人にはちゃんと届いてる。
それが彼女たちが必死に守ってきたもの。
ファンと一緒に積み上げてきたもの。
そしてこれからも大切にしていかなければならないもの。
欅→櫻は自分にとって改名前も改名後も唯一無二の存在だから、
他のグループがどうとか言う必要もない。「勝つ」のは自分たちにだと思う。
しかし、イントロ聴いて思ったんだけど、彼女たちの曲ってなんでこんなに
サウンドが素晴らしいんだろう。周りの人たちのすごい熱意感じる。
※9
勝てるってそういう意味じゃない気がする
昔からオタクってこの上ないほど頭が固いよね
前にテレビで東大生が、夢の国(ディズニーランド)に対して、夢の国に行きたくなるほど現実の世界を全力で生きてるのか!?みたいなことを真面目な顔してマジレスしてたの見て、勉強しかして来なかった人ってこうなってしまうんだと怖くなった
比喩表現的なのが一切分からないから、盛り下げるようなことを真面目に言えるんだろうな
勝つとか負けるとかは何かにじゃなくて、世界にあるのは自分と自分から見える櫻坂46だけ。それだけでいい。
youtube自体が不調だったのもあって思ったほど再生数伸びてないけどメンバー自身も他のカップリングの方が自信あるっぽいんだよね
克つ、って事でしょ
理解出来ない人たちは放っておけばよい。
元校長がいう勝ちはいわゆる欅っぽさが有るという事なんだろ
詞曲の良し悪しももはや関係ない
欅内で意味が通じる勝つ…なんだろうなと思う。でも、一般、新規さんから見たら、ここのファンはやたら勝ち負けにこだわってるように誤解を受けてしまう可能性もある。複雑だなぁ…。
校長と共に櫻ちゃんを今も未来も全力で応援していきます!
長かった停滞時期を吹き飛ばして輝かしい進化を暖かく見守っていきます!
始動しているメンバーを見るとワクワクして嬉しくて本当に幸せです!
※4,9
もともとはTAKAHIRO先生の言葉で、他者に勝つとか他人の評価に勝つとかじゃなく、映画にもあった通り昨日までの・少し前までの「自分に勝つ」ってことやで。
円陣の時に「勝ちにいくぞ!!」って声を出すのも、不安だったり、臆病だったり、ネガティブだったり、うまくいかったりする、何日か前でもあるいは数分前の自分にでも打ち勝って(上回っていって)、1mmでもより良いものを見せていく・表現していくってこと。
※13
言いたいことすごいわかるんですけど、こういう感じで部分を全体であるかのように言った結果余計な争いが生まれる、みたいな事って多い気がします。
〇〇のファンはいつもこうだ、とか。
少しづつでもそういう表現は改めていったほうがいいのかなと思います。
偉そうですいません…
むしろ勝ち負けにこだわらない人は何がしたいの?と思うけどな
※22
今更、英文を和文に直訳したかのようにご丁寧に「一部の」とつけなくても、オタク全体の中にそういう人達がいるってのは余程捻くれてないかぎり分かる人には分かるだろうと思って。
それに、自分は欅坂、櫻坂が初めてではなく、何年もドルヲタやってて、こういう変なとこに引っかかってしまう頭でっかち生真面目すぎヲタを多く見てきたから、いつの時代も変わらないなと思ったんだよね。
勝てるって言葉のニュアンスがわからない人もいるんだなぁ~
「顔面が強い」とかなんかそういう表現に近い表現なだけだよ
10プーも櫻坂の曲ってことで。
勝つの意味を乃木坂に勝つとか日向坂に勝つとかそういうくだらないことと勘違いしてるのかもね?
遠山さん、本当にありがとうございます!!!
『ノバフォ』MVへの力強い一言は嬉しいですよね
同時におふざけなしスタイルに和みました(笑)
MV大サビのスクラムで行けるって確信に変わった。