800: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:21.21 ID:7aQF4x/N0
怪獣ウドンなので正解
806: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:22.84 ID:JTZW6Sxv0
会長もわかってきたな
224: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 15:42:36.15 ID:con7IhJg0
みんなちゃんとTVショーをやって偉かったな
816: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:31.53 ID:neCdYAkP0
全員うどんかぶせられるようになったの小さな進歩
819: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:34.16 ID:sKIyjP0Z0
便乗商法みんな腕を上げたな
821: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:37.42 ID:Zu1UdhAK0
うどんですは通過礼儀
835: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:49:55.49 ID:1AJgA+/Oa
中学生がうどんを習うか??
866: 名無しさん@まとめきんぐだむ 2021/05/31(月) 00:51:02.12 ID:i6TJ0djR0
>>835
大人だけど
読めなかった。。
大人だけど
読めなかった。。
「そこ曲がったら、櫻坂?」の見逃しが #GYAO にて公開?
5/30放送『最新版!櫻坂46学力ランキング!!①』
▼GYAO特集ページhttps://t.co/AXloJb92L2
推しカメ映像やVR映像も更新中
▼VRhttps://t.co/68so5FqbVl
▼FRhttps://t.co/fNKwxmIYNc#そこ曲がったら櫻坂 #そこさく #櫻坂46— そこ曲がったら、櫻坂? (@keyakikmax) May 31, 2021
引用元:https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1622387252/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1621853398/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1622372407/
確かにこれは中学生対象って感じじゃないな。
生蕎麦ののれん街とかの方が、日常生活に密着してたような。
東大王の読み問題なら饂飩は簡単な部類。
うどんは読める人はそれなりだろうけど書ける人はほとんどいなさそうだよね
てかリスニングとか分からないし全体的に中学生レベルでない気もする
うどんで天丼
まつりが「これはうどんです」の流れのきっかけを作ったのが良かったなぁ。
それに便乗して、さらに"生地です"と秀逸な答えをしたぺーちゃんも良いし、全然ボケるイメージのない有美子会長がノッたのも良い。
うどんの流れ面白かったw
久々の有美子会長の存在感!
うんうん、このくだりを見て成長を感じたよ、とくにぺーちゃん(泣)
饂飩は中学生に限らず高校大学でも習わないよ。
調べてみたら漢検1級レベルの漢字らしい
2級の俺はもちろん読めなかった
どっちかと言うと「中学生は難しい漢字が好きだからワンチャン知ってるんじゃね」的な部類よな()
リスニングの英語すげーなまってなかったか?あんなもんか?
饂飩の生地なの笑った
会長のにるんちゃんもゲラってて面白かった!
ブラッドCに出てきそうなキャラじゃん!
相当難しい問題ですもんね
それだけに唯衣ちゃんの正解がさすが凄い!
なのに土田さん澤部さんからイラスト細部に関し難癖を付けられちゃう→言い返すやりとりに笑いました
里奈ちゃんの強弁もお見事。確かにぐるぐるしてて汁に浮かぶネギとも言えるやつ。若干ボウルにネギ感。ぺーのお饅頭惜しいなあ。巧みな生地主張もはや正解範疇でニヤニヤ。そんなちゅけもん・まつり・ぺーみんなお茶目キュートすぎる
からの有美子ちゃんのゆるカワ絵は最高。感性と想像力が凄いし、タッチ的に人間と遊んでくれる心優しい怪獣ウ・ドン感(あつまれ怪獣の森)。そんな怪獣にわるい人って書いてあるの微笑ましいな。詳しく説明してくれるゆみちゃん、捕食にニヤリ笑顔のゆっかー、びっくり状態むーやジワジワ天ちゃん・夏鈴ちゃん、うどん発言でニコニコあおたん・ひかるちゃん・天ちゃん・保乃ちゃんはじめみんな可愛すぎでした
うどんは概念だから
被せてきたの成長を感じてよきかな
面白かったし
澤部も絶対読めないだろ・・・
※12
たしかにクセはあったけど、最近は英検とかのリスニングでも訛ってるやつあるからまあ…。
それよりも、Ms. Yuukaとかいう、中学生は「やっちゃダメ」と教えられるであろうパターンできたのは釈然としないな
多分、漱石の坊っちゃんに鍋焼饂飩が登場するから
問題作成に参考にした教科書なりなんなりに坊っちゃんがあって使ってみたくなったのでしょう
漱石は中学国語で登場しやすいと思いますしやってたら饂飩の字面は印象に残りやすいと思います
※12
同じく。テレビの音の問題もあるのかもしれないけど、聞き取れなかったわ(笑)
というか、MsをYuukaにつけちゃダメだろ。
饂飩、蕎麦、拉麺は漢字で書いたことないw
※8 ぺーちゃんは昔からやるじゃん。つっちーのアフレコもアイマスクのくだりもかりんちゃんで大声に変えるわっしょいのくだりも。
昔から普通に優秀。
漢字が存在する事自体知らなかった
うどんなんてひらがなでいいじゃん
※19
アメリカだと南部の一部ではMs. Yuukaという呼び方も使われるようですが、やはり一般的ではありません。誰もこの誤りに気づかなかったんでしょうか?
他の坂だと、英検1級とか日本屈指の進学校に通ってたのとかがいるので、すぐ気づくと思います。
※12
間違いを誘発したいスタッフの思惑が色濃く出てたね
※26 制作サイドが作問してるので制作サイドの落ち度でしょうね。
制作会社は結局テレビ局の下請けなので低賃金労働者、ほぼ低学歴しかいないと言っていいでしょう。ましてや深夜番組、予算も無ければチェック体制が組めるほど人員もいないんでしょう。雑なのはしょうがないでしょうね。
※26 MissとかMrsと混同してね?
Ms.は造語だから用法は決まっておらずファーストネームにもしばしば使われると英検の教科書に書いてあったぞ。
※29
いや、Msでもファーストネームには普通つけないよ。造語というか、ミス、ミセスの区別を無くすためだし。そもそもファーストネームなら呼び捨てだし。Sirと勘違いしてないか?
※12
留学経験あって現地民との会話も映画の字幕も余裕だけどアレはムリ、全然聞き取れんかった。
むしろあれ正解した子はなんでだかわからん。
※30 あなたの言う通りです。MrでもMsでも普通ファーストネームにはつけない、つけたら小バカにした呼び方になるので、と教わりました。あとMiss 〇〇(ファーストネーム)は売春婦の呼び方だとも聞きましたが、Msでも同じなんですかね?MissやMrsの用法で間違いならMsでも普通に間違いだと思うのですが。まあ、まともに英語を習ったことがあるならあり得ないミスでしょうね。
アルバイトだけど英語担当を2年やってる塾講の俺、ガチで聞き取れない
それにしても、天丼感動した!
※32 いやMs.は特殊。MrやMrs同じではない。ビジネスレターには用法のプロトコルがあるくらい。地域に関わらずファーストネームに使うこともある。
※34 あなたがおっしゃるように「使うことがある」のかもしれませんね。あなたが誤用でないと信じるならそのように使えばよろしいのではと思います。その結果どのように相手や周りから思われても自己責任の上で。
まあ、少なくとも私はそのようには使おうとは思いませんがw
※34
ごく一部で例外やスラング、方言として使われることがあるのかもしれないけど、ビジネス含めて一般的ではないのは事実。
How to Use “Ms.”
Apply the same rules as you would for “Miss” and “Mrs.” However, there are differences in pronunciation.
A title used before the surname or full name of any woman regardless of her marital status (a neutral alternative to Mrs or Miss)