◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢#紅白リハ 進行中!#櫻坂46
レッドカーペットに登場
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
おそろいの赤い衣装で登場
ステキな笑顔をありがとうございます本番では「自業自得」を披露
お楽しみにhttps://t.co/b0wTEHZV9W#NHK紅白 #紅白歌合戦 pic.twitter.com/FWDP9mYpWE
— NHK紅白歌合戦 (@nhk_kouhaku) December 28, 2024
【紅白リハ1日目
】
櫻坂46松田里奈、今年の漢字は「踊」
「ライブを武器にできた1年」https://t.co/c2pXfGlGcl#櫻坂46 #紅白歌合戦 #NHK紅白 #紅白歌合戦2024 #自業自得 #松田里奈 @sakurazaka46
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) December 28, 2024
【
櫻坂46紅白/会見全文】
櫻坂46、会いたい人は乃木坂46
“センター”山下瞳月は初出場への思い語る
全文はこちらhttps://t.co/gtMZQeHEPm
「乃木坂46さんも今回出られるので、交流できたらなと思っています」#NHK紅白 #紅白歌合戦 #NHK紅白歌合戦 #紅白リハ #櫻坂46 #櫻坂46_自業自得
— モデルプレス (@modelpress) December 28, 2024
櫻坂46山下瞳月、初紅白でセンター「3期生の思いも背負い、精一杯頑張りたい」【ほか写真あり】https://t.co/wXYtHqf8Cn#紅白歌合戦 #NHK紅白 #櫻坂46 #自業自得 #山下瞳月
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) December 28, 2024
【紅白】櫻坂46、初紅白の3期生センター・山下瞳月「テレビの前の皆さんに届くパフィーマンスを」https://t.co/A64Ed8qXwc
大みそかの「第75回NHK紅白歌合戦」(後7・20)のリハーサルが28日、東京・渋谷のNHKホールで行われた。
— サンスポ (@SANSPOCOM) December 28, 2024
去年のリハどうだったんだろって検索したけど出てこなかった
いつも衣装は本番までシークレット
櫻は全くないね
2021 流れ弾、別スタジオ、全員
2023 Start over!、別スタジオ、選抜
2024 自業自得、NHKホール、選抜
こんな感じか
それはメンバーが1番良く分かってるはず
また来年出れるようにオタクは一生懸命応援するのみ
全員出ても本当に背景にしかならないからね
櫻坂は全員で20数人なんだから全員出させてあげればいいのに
BACKSにもテレビの音楽番組、それも紅白という国民的番組を経験させることで、全体のスキルアップができると思う
NHK側にも色々都合あるだろうからしゃーない
出演者が増えればそれだけ色々気にしないといけないだろうし
乃木坂が全員で出た時の映像を見ると、引きのカットが多くて
なかなか初見の人には理解が難しい
曲の魅力が伝わるように通常のパフォーマンスをして
YouTubeとかSpotifyに誘導するほうが有益な気がする
まあ後からバタバタ出てくるの見映え悪いなーというのはあった
ファンとしては全員出てくれると嬉しいんだけどね
グループとして出場できるだけでもありがたいけど、紅白を観る楽しみ、モチベーションは半減してしまった。
選抜だけってのは今回だけ?
前回はどうだったの?
全員で出て欲しかったけど、少数精鋭でのパフォが強みである事も確か
なので選抜だけってのは櫻坂らしさを見せるうえでは納得だし、代表して頑張ってくれって思いもあるけど、だからこそ全体ライブやフェスではちゃんと全員が活躍できるようなセトリを組んでほしい
全体ライブでBACKS曲なしなんて言語道断だし、毎回とは言わないけどフェスでやったって良いと思う
これがもしいくもどだったとしても同じ運命だったと思う。それがグループに対する紅白の出演料と人件費なんだと。NHKだって放送にはお金は必要だけど、貰いすぎも駄目。ただで出す訳にはいかないし、多く出演しても良くない。だから落選した日向やとき宣を選ぶ事が難しかったと思う。大手音楽事務所に対する紅白運営のジレンマが発動したんじゃないかなって思う。※乃木坂46が全員出演した場合の話し。
僕は全員とは思はないが、選抜入り境の二、三人は増員しても良かったと思う
バックスとの人数調整とか披露曲によるのもあるし少し拡げた線引で幸せも増やしてあげたかった
去年は別スタジオだったけどそっちは4KカメラじゃなくてせっかくBS4Kで録画してたのに画質が悪かったんだよね
昨年のスタオバの時は1期2期が出演できた一方3期が出演出来なかった
今年は全員ではないが3期が出演できて良かった、応援してます
※8 激しく同意! 本当にそう思う。
そもそも櫻坂側が全員でって言ったら通るものなのか?
なんで運営責めてるんだ?25人全員選抜制にしろってこと?
個人的には自業自得が見つかってそこから他の曲にも波及してくれればなんでも良いや
櫻はパフォーマンスがどんどん先鋭化しているが故に
安易に人数を増やすと演出、フォーメーションをゼロから
構築せざるを得ない状態で、たった一回のためにそこまで
やるメリットが運営にあるのかというね。
※10
そういう中途半端なことが一番ダメ
表題センター経験者とキャプテン
選抜でよし
20数人いても初見の人はインパクトどころか視点が定らず、大人数グループに対する猛烈な既視感に襲われるだけ
どんどん競争してくださいくらいに私は思う
紅白がっていうより、この一年で進んだ選抜とBACKSの分断にみんな反応してる気がするなぁ
バクラでやったふーちゃんの卒セレも選抜メンが真ん中、BACKSメンが脇っていう並びだったし
BACKSオタはフラストレーション溜まるわな
そもそも紅白ってNHK側の意向で色々決められちゃうから、オタクの望んでるものが見れるわけないんよ。新規獲得のチャンスだと割り切った方がいいと思うな
グループを代表して選抜メンバー頑張ってと言いたい所だけど…
それなら出れないメンバーにも活躍の場を設けてほしいというか…
アニラのモヤモヤした気分が残ってるので尚更そう思う。
メディア露出は仕方ないにしても、全体ライブやフェスも選抜常連組ばかりが活躍してるのはそれ以外のメンバーのファンとしてモヤモヤが増すばかり…
運営はBACKS LIVEを用意して責任果たしたつもりかもしれないけど、何だか去年までよりグループ内の温度差を感じるようになった気がする。
新メンバーを募集してテコ入れするだけでなく、運営さんには今いるメンバー達全員としっかり向き合ってほしい。
2期生バックスメン推しです
推しが紅白出られないのは寂しいけど、櫻坂の魅力をテレビの限られた時間で伝えるためには選抜のみにする必要もわかる。
なんか、2024年に選抜とバックスの分離が進んだとか書いてる人いるが、私は2023年、承認欲求から感じていた。3期生が強くて推しが選抜入るビジョン見えなくなったから。2024年に、同じく感じるファンが増えたのは、選抜から弾き出される二期生が増えただけ。運営の方針は変わってない。
全員が輝けるグループになるのは無理みたいだね。非選抜の親御さんも楽しみにしていただろうに。
※21
でBACKSメンバー負傷したら、ちゃんとスケジュール余裕持って休ませろとか言ってそう
運営スタッフさんにはBACKSメンの士気が下がらないよううまくケアしてあげるとともに、選抜メンには何もかも当たり前じゃないことと選ばれしものだけが負う重責があるということを意識させるよううまく舵取りしてもらいたい
※19そうそう、そういう所。
紅白がっていうより最近のそういう所がなんだかなと。
卒セレだって、全員で送るのは大賛成だけど選抜登場以降はMCパートも選抜主導だったし。
BACKSLIVEくらいBACKSメン主導で華をもたせてくれても良かったのではと思う。
BACKSは香港も行けないし紅白もでれないんか
難しいけど選抜だけで致し方ないかな
乃木坂は紅白が葉月のラストステージになるってことは、メンバーに関しては事務所の意向がある程度通るってことでしょ
そもそもきっかけのオリメンもういないけど
※22 自分も2期BACKSに推しがいます。
自分も同じように感じています。紅白は仕方ないのかなとも思います。
でも表題メンバーはいつも同じような顔ぶれで(最近は3期の人気メンが加入)メディア露出も同じメンバーばかり。再起をかけようにも、この状況では他のメンバーには苦しい状況が続くばかりなのが歯がゆいです。
選抜もたまには楽曲に応じて大きくシャッフルするくらいしてくれてもいいのにとは思う(望み薄だけど)
※25 その2点は本当にしっかりお願いしたいですね。
※22
自分は改名時からこうなることは容易に想像できてたよ
※22
※19です
他推しに気を使って「この一年で」と書いたけど、同意見です(私はまだ一回も選抜入りしたことのない二期生の子推しです)
本当はもっと前からですよね
1stアルバムのジャケットあたりから「ん?」と思っていたけれど…
なんだか同じように思ってる仲間が結構いるんだなと感じてます。
確かに分断が顕著になったのはこの1年ちょっとだけどモヤモヤの火種は最初の頃からあったのかも。
でも「誰も置いていかない」グループだと信じて応援してきたけど、最近は選抜だけがどんどん先に行っている印象です。
自分の推しも※32さんと同じ2期で選抜未経験の子だけど実力ある子だけに報われてほしい。
※8
10人以上を少数精鋭とは言わない