4月30日(水)発売
2nd Album
"Addiction"収録内容が決定!
詳細はURLをご覧ください
https://t.co/WewaZqwvuu#櫻坂46_Addiction#櫻坂46 #Sakurazaka46
— 櫻坂46 (@sakurazaka46) April 10, 2025
2nd Album
"Addiction"『承認欲求 -Ninajirachi Remix-』Streaming & Downloadhttps://t.co/bXvl0LIesw
『承認欲求 -Ninajirachi Remix-』Official Visualizerhttps://t.co/WMyeC2vv8Q
OUT NOW!!#櫻坂46_Addiction#櫻坂46 #Sakurazaka46 pic.twitter.com/CrIc9WRtub
— 櫻坂46 (@sakurazaka46) April 10, 2025
櫻坂46『承認欲求 | Shoninyokkyu -Ninajirachi Remix-』Official Visualizer
▼About Sakurazaka46 Remixes
櫻坂46を世界に羽ばたかせることに賛同してくれた世界各国のDJたちがそれぞれの新しい解釈でリミックスし、櫻坂46の楽曲の新たな魅力を引き出してくれている。こうご期待!
<Ninajirachi Bio>
“承認欲求 – Ninajirachi Remix -”を手掛けたのはオーストラリア出身のDJ・Ninajirachi。
オーストラリア出身のエレクトロニックアーティスト。Ninajirachiは、24歳にして国際的な舞台でも注目を集める存在で、LollapaloozaやEDCをはじめとする音楽フェスへの出演や、国内外のワンマンを完売させるほど世界中で人気を博している。2024年にリリースした「girl EDM」は、EDCラスベガスのメインステージでのデビューと同時期に発表され、彼女のキャリアにおける大きな飛躍となった。音楽性としては、アンダーグラウンドとメインストリームの魅力を兼ね備え、ネット文化を通じて音楽を探求した経験が、独自のサウンドに色濃く反映されている。Princess NokiaやDeadmau5らのリミックスも手がけているほか、NikeやSega、Abletonからもプロジェクトを依頼されるなど、その才能は広く認められている。
<Ninajirachi Comment>
去年初めて日本を訪れた時に、すぐに櫻坂46のファンになりました。リミックスの依頼をいただいた時は本当に光栄でした。自分のDJセットでこの曲をプレイするのがとても楽しみです。また日本に戻って、この曲をライブで披露できる日が待ち遠しいです!
マジ世界に出ていくぞwww
歌詞は分からないしねw
海外でやるにはそうなる必要あるだろ
魔改造しまくったBANとAAA承認欲求
祝 脱秋元化!
普段から ChemicalBrothersとかJUSTICE等のクラブミュージック系をよく聴いてる自分にとってはこういうの大好物!
アルバムの構成もまさにこういうの待ってたから期待値最高潮!
ピッカーンがEDM系で好評なのも意識してるのかも
これでaddictionがporterプロデュースだったら激アツなんだけどなー
四期曲なしだからお披露目はまだ先っぽいな
広島公演から東京ドームまで二か月くらい空くからそこらへんかも
新曲がリード曲だけってのは残念
やっぱりリード曲はポタロビなのではないか?
Remixは遊びやちょっとした実験としてなら良いとは思うよ
え、ちょっと待って!!あまりにも良すぎるんだけど!!
本当に夢のような展開!!
今までは曲順こそ変えたものの、シングルver.をそのまま入れたりはじめにOvertureを入れるだけだったけど、既存曲をいじって再構築したりInterludeでアルバムをちゃんと繋げて1つの作品として成立させるようにしたりとか、秋元グループでは初の試みな気がする!!
こういうの本っ当に求めてた!!
これからまたアルバム出すとき、歌詞を部分的に変えて解釈を変えたり、それによって再録もしてシングル曲もアルバムにしかない新たな楽しみ方をできたりしてほしいな。
そういうチャレンジングならウェルカムだよ!!
櫻坂に新たなDNAを注ぎ込むというコンセプトのもと、作詞も脱秋元にして外部に頼むというのも良いんじゃないかな!?
攻めまくるって良いですね
流行りのボーカロイド風が出した答えなのかな
俺は正直よくわからんなぁ…
好み分かれそう。
フッフー勢はこれにもフッフー入れるんかなw
というか運営は承認欲求大好きだな
ツアーでremix披露するのはやめてほしい
求めてるのは違う
静寂の暴力のリミックスをチラッとみたけど、この曲って完璧な美少女のようなものでいじるとこないと思うのよね、演者、秋元節、TAKAHIRO振付、池田MVと最高の仕事だし
めっちゃカッコいい!
※9
アルバムって本来はそれ自体で1つの作品だからね。
櫻坂はライブも作品みたいに構成が凝っているし、今回は外部の血も入れたりで本当にアーティスト化してる。
※4
新曲が1曲もかなり珍しいから、相当力入っているはず。可能性はありますね。
そして新曲が表題のみなので、次のシングルも近いんだろうなという気がする。
ええやんええやん
次は松本孝弘とか亀田誠治とかにお願いしてゴリゴリのバンドサウンドも頼む
※15
remixって再構築だから、いじるいじらないとかの話ではないのよ
全然違う曲に変わるところを楽しむものなので。
新曲1曲だけなのに皆さんプラス思考で素晴らしい。
歌詞ズタズタにされてるけどクラブの音源ってそんなもんなの?
※22ダンスミュージックは基本的に歌詞を聴くんじゃなくて音に乗るのがメインのジャンルだから、それを言うのは野暮。
これはこれで楽しみましょう。
※22
そんなもん。そもそもクラブで歌詞聞くと思うかね?
試行錯誤してくれてるってことは運営はまだ曲作り諦めてないのかなと期待してる
結局世間の評価は売上や動員よりたった1曲のヒットだから
※17
ね!!やっと、ライブだけではなくこっちも本来の制作の姿になったというか。
今作が間口を広げるきっかけになれば良いんだけど。
賛否わかれてもリミックスやる挑戦心は良し
地下鉄とかみたいにライブでファンサ曲に貶められる方が悲しいわ
*23,24
そういうものなのか
なんか大音量で音を流すイメージはあったけど、こういう編曲もありとは自分の知らない世界すぎたわ