2020.1.24 ファンの皆様へ
鈴本美愉こんばんは
お久しぶりです
ここ数ヶ月ご心配とご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
欅坂46が結成されて4年が経ちました
たくさんの経験をして、メンバーともたくさん大切な思い出が出来ました。
時間が経つと、色々なものが変わりますね
私は欅坂としてパフォーマンスをする事が大好きです。
欅の曲も大好きで、たくさんの影響を受けました。
でも心と身体がだんだん追いつかなくなり、パフォーマンスに熱が入りきらず、その気持ちを無視する事が出来ませんでした。
中途半端な気持ちでパフォーマンスをすることが許せなかったです。
一時的な感情かなとも思いましたが、気持ちは変わらなかったです。
自分が曲を伝える立場にいるのはもう違う。と思い、欅坂46を卒業することに決めました。
今までもずっとメンバーにもスタッフさんにもファンの皆様にも申し訳ない気持ちと、罪悪感でいっぱいで
アイドルとして足りないことが多すぎて自分の中でずっと葛藤していました。
長い間スタッフの方々に相談に乗っていただき、考える時間をたくさん頂きました。
人に想いを伝えることが苦手で、言葉足らずでいつもファンのみなさんを不安にさせてしまいました。ごめんなさい。
こんな私にいつもファンの皆さんは温かい言葉をかけて下さって、、
出会いに感謝しています
突然のお知らせになってしまいすみません。
ファンの皆さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
今後については落ち着いてゆっくり考えていこうと思っています。
どこかでまたお会いできたら嬉しいな、なんて
4年間ありがとうございました
欅坂46として活動していた時間はとても幸せでした
鈴本美愉
引用元:欅坂46鈴本美愉公式ブログ
まさかてちもんも同時とはな…
幸せになってください。今までありがとう
謎の選抜落ちも卒業前提で辞退した線が濃厚だしね
もう踊るもんちゃんを見ることはできないのかな
でももう表には出てこないかな
この先どうなるのか分からないけど
応援出来る状況にいてくれたら嬉しいですね
これからまだまだやる子だと思ってた
あんまりネガティブなことは言いたくないけど寂しいです
今までありがとう
引用元:http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1575412998/
留学だの写真集撮影だの言うてたアホいたよな
他推しだけど、正直てち以外に欅センターが務まるのはすずもんだけだと思ってた
ダメージが大きすぎる
7枚目に思い切って鈴本にしてたら
それじゃ遅いか
5枚目にその決断が出来てたら
平手も鈴本も辞めてなかったかも
てちが例え卒業してももんちゃんがいればって思ってたのに2人同時なんて考えてもみなかった
ブログ読むの苦しいわ
さみしいけど幸せになれることを祈ってるよ
踊るもんちゃんが今でも大好きです。
※3 セゾンの時にセンター変えていれば今もてちももんちゃんもいたのかもって思う。てちはセゾン期にはあきらかに様子が変わったし。でも今更そんな事は言っても仕方がないし、てちが8thまでセンターでいてくれたから不協和音、風に吹かれても、ガラスを割れ、アンビバレント、黒い羊という大好きな曲にも巡り合えたし、もんちゃんのキレキレダンスを観ることもできたんだと思っている。てちもん本当に最高の推しコンビだったよ。密かな願望でもんちゃんダンス辞めないでインフィニティに加入しないかなって思っている。
芸能界でやっていくには根が正直すぎる
でもそこがたまらなく好きでした
約4年間お疲れさまでした
幸せになってください
こんなに一気に離脱者が出るって何かあったとしか思えないけど
真相は明かされないままかな。。
愛知に帰ってきてゆっくりしとりよ。
みんな疲れきってるのはなぜなのか?みんな
精神的にやられている
裏方のダンサーになればええやん
新しい人生もがんばってほしいね
平手、ねる、鈴本、今泉
どう考えても抜けちゃいけないメンバーだろ。
ずみ子と平手が赤ちゃん言葉で『今日何食べる?』って会話してて、鈴本が栗の和菓子に異様に興味もってて、ねるの超絶野生児なのに菩薩な笑顔を見てる時が一番良かったのに。
いつでも平手の横で支え続けてきたもんちゃん
いつでも欅のピンチを救ってくれたもんちゃん
平手のかわりに真ん中だ暴れ踊るもんちゃん
そんなモンちゃんが好きでした。どうが次の夢を目指して進んで欲しいし、どうか幸せになって欲しい。
痛い。痛すぎる。
てちは我慢できてもすずもんの
卒業は痛い。
すずもんのモンビバレント
一生の宝にします
てちもん見れなくなるのは悲しすぎる。
でも、それだけやっぱり体や心に
負担を掛けてた訳で、ゆっくり休んで
もんちゃんのやりたい様に頑張ってほしいです!
衝撃は平手だがダメージは鈴本だわ
いい子だよね。あるときから表情が暗くて何かあったのかなと思ってた。文章もシンプルで好き。とにかく好き。
※6
同じ想いです。欅が大好きで、その中でももんちゃんが一番大好きで、踊るときの強く凛々しい姿とバラエティーでおちゃらけて笑ってるギャップに惚れてました。
これからはもんちゃんにしか分からないけど、もっともっと輝けると信じてるので感謝しかないですね
どの段階で熱が冷めてきたのかわからないけど、
去年のアリーナツアーのレベルで曲を伝える立場にないんだったら、鈴本と周りとで求めるレベルの乖離がもう無理な領域に到達してると言ってもいいぐらいだわ。
ちょっと引っかかるなぁ
もんちゃんのパフォーマンススキルは欅坂でもピカイチだと思っているし
同じように高く評価しているファンは多いと思う
本人が自分で満足できない納得いかないということもないことはないんだろうけど
そこまで自信を失うほどひどいことになったという記憶はない
そういうことも踏まえてあらためてこのブログの内容を読むと
パフォーマンスに対する考え方や取り組み方について欅坂の内部で他のメンバーやスタッフらと意見が合わなかったりしたことがストレスになっていたのかなというように読めた
そこでみんなで話し合って解決できる環境ならよかったんだろうけどそういうのが苦手なもんちゃんには苦痛だったのかもしれないね
とはいっても、1番の要因はオダナナでしょ
それまでやる気あったんだから
「マルタで写真集」とか言い張ってたのがいたな。
マルタは英語留学で有名なの知らないんだな。
みんな真剣に曲に向き合い過ぎた。
そして感受性が豊かで自己犠牲心の強いメンバーが多かったのかな。
歌に限らずだけど、うまく付き合えるのはもっと歳行ってからだよ。
でも、並みの子たちならこんなに影響はなかっただろうね。
今まで身を削りながら良いものを提供してくれてありがとう。
てちもんつらいよー
やり場がないこの気持ちをいつまで抱えることになるんだろ
てちもんで何かやりませんか
平手も同じ理由なんじゃないかなと思ってるんだけど。
欅がデビューしてからずっともんちゃん一筋で応援してきました。
ずっとパフォーマンスを観ていると確かに不安定な日もあって、でも最後の東京ドームでは過去1のパフォーマンスをしてくれました。
繊細で不安定な子だけど、そんなもんちゃんが大好きです。
このブログでもんちゃんの気持ちが知れて嬉しかった。
今まで本当にありがとう!
※9
それぞれグループを離脱したタイミングはバラバラで、運営がひた隠しにしてたのを一気に出しただけなんですけどね。
発表は同時でも、実際はいっせーので同時に辞めたわけではないということをまず理解しましょう
てちもん推しの私としては、こういっちゃ何だけど二人一緒に辞めて逆に良かったかもなー
昨日は地獄だったけど笑
欅を好きになって良かった!出会いに感謝!
私の惚れた"欅坂"は確実に終わるけど
これからの“欅坂"も楽しみにしています。
とりあえず来週のドーム円盤発売日はお葬式だなー
みんな不器用だなー
まあ、そこが好きなだけど
もんちゃんは大好きな織田奈那と、一緒に上京した盟友平手と卒業ってのがね
脱退なら再入隊もあるかもよw
こうなったら新しい地図的な感じで平手・鈴本・今泉・志田・ねるでユニット作ろう。なんの縛りもなく自由な感じで。
どこかで踊っていてほしい。
「アイドル」はたくさんのことを求められすぎて人格やプライベートまで批判されて
もう職業として破綻してるよね。
残念ながら。
表現する仕事はやめないでほしい。観に行きたい。
サイマジョからずっと大好きでした。
去年の共和国2日目、初めてあんなに楽しくなさそうに踊るもんちゃん見てショックだったな。
握手会は休んだり不安定なときあったけど、パフォーマンス面であんなもんちゃん見たことなかった。
今思えばだよな、もっとライブ行って彼女の姿見とくんだった。
ただ全ツ仙台初日の衝撃は一生の宝です。
幸せになってほしいな
もんちゃんは最後の「太陽は見上げる人を選ばない」で泣いてたから自分の中で決めていたんだろうね?


でも本当に悲しい?
セカアイでの表情は輝いてた
本当に踊ってるもんちゃんが大好きでした?
沢山の元気と感動を貰いました
本当にありがとう
てちもんが最高に好きだった。
初期からてっちゃんの隣にいてくれたよね。
しょうもないくだらない記事なんてどうでもいい。
もんちゃんが心身共に元気になりますように。
欅に入ってくれてありがとう。
人生で始めてアイドルが好きになったおっさんの俺はもんちゃん推し……。
推しが居なくなるのってこんなに悲しいんだなぁ…
※26 もうAMが見られないのが辛い。あれだけは代理じゃなくて本家三人じゃなきゃなぁ。
今思えば去年か一昨年ぐらいから心ここにあらずというかなんか元気なかったもんな。
まさか黒い羊が、てちねるもんオダナナのラストシングルになるなんて思いもしなかった
ちょっと大作すぎたかな
ずーみんみたいにやめる直前に写真集は出せなかったのかな?
悲しい事だが秋元系アイドルのパフォーマンス志向性の高いメンバーは長く持たない
モチベーションコントロールって難しいよな。
どれだけ欅やメンバーのことが好きでも、仕事で罪悪感抱くようになったら本人はつらいだけだし。鈴本のブログ読むと、ほんとどうしようもなかったんだろうなーって感じするわ
もんちゃんは形式としては抜群のパフォーマンスをできるけど、そこに気持ちを込めるというのが難しくなったということを言いたいんじゃないかね
でも、本当今まで良いものを見せてもらったわ
たぶん、てちももんちゃんも根本は同じだと思う。こうしたいあーしたいって気持ちはあるのにそれが出来る環境ではなかった。2人ともメンバーも楽曲も大好きだったからね。だからこそ妥協したくなかった。
またどこかでもんちゃんの笑顔が見れるといいな。
去年ライブ観てて、以前みたいに全員の気持ちが一つになってパフォーマンスしてるなって感じる瞬間が正直一度もなかった。
身を削って表現する繊細な欅のパフォーマンスはデビューから苦楽を共にしてきたメンバー同士でしか到達し得ないものがあったんだと思う。それを見誤った運営の采配の結果がこれ
悔しいね。
平手はなんだかんだソロで活躍しそうだから、
平手ファンはまだ恵まれてる
鈴本推しが一番不安だと思う、芸能界に残るか未知数だからね
もんちゃん大好き。いままでありがとう。
少し長文になるかもだが、勘弁してほしい。デビュー前のけやかけからずっと
欅を見守ってきた自分としては、平手と運営の考えの相違は1年目のアニラが
発端だったと思ってる。乃木坂同様デビュー曲から順番にやろうとした運営、
それが嫌で(一つの物語としてのライブを見せたかった)運営と衝突し、
共和国から演出、セトリにも意見を言うようになった平手。たぶん、鈴本も
同じ気持ちだったと思う。平手は鈴本に自分のアイディアを話し、鈴本も思う
ことがあれば、平手に言っていたと絶対嘘つかない鈴本が語ってたからね。
どちらが悪いわけじゃないけど、既成アイドルグループの運営しかできない
欅坂運営と既成アイドルの枠を壊していきたかった平手との間の亀裂が
修復不可能なところまで行ってしまった。織田の熱愛はあくまで周辺で
起きた出来事に過ぎないと思う。今泉は動物的勘で、ねるはかしこい読みで
両者の亀裂が修復不可能・相互理解不能だと思って早めに決断したんじゃ
ないかと推測している。自分はサイマジョの平手・鈴本を見て欅を好きに
なって今に至るが、しばらくは欅を見守るつもり。運営が今後も今までと
同じやり方でグループを運営していったら、残ったメンバーには悪いけど、
その時見限ろうと思う。その前に、これまでの全ツ、アニラの円盤出して!
モンビバレントも好きだけど、二人セゾンで華麗に舞うマタドール、あれ大好きだったー。
目を閉じるとけやかけで楽しそうにロケしていたすずもんの声、笑い声、表情を懐かしく思い出します。
アイドルは他の芸能人と違って二度と会えなくなることもある一期一会の存在だからこそ、もっと大切にしてあげなくてはいけないと思いました。
すずもんみたいに素朴で自然体で優しい子をテレビを通して見る時間は本当に幸せでした。
迫力あるパフォーマンスは異次元だったし、平手さんとすずもんのステージ上での姿は欅をどこまでも遠くまで連れて行ってくれるスターでした。
すずもんは体調が悪くなるときがあったけどステージのたびに覚悟を決めて全力で振り切る姿は見ていて憧れたし私も一緒に吹っ切れたような爽快感をかんじました。
感謝の気持ちを伝えきれなかったけど、すずもんの幸せを祈ります。
※33 これできたら坂道グループ潰しちゃうな。いきなりトップアイドル。
※50
自分もそう思います。平手鈴本はガンガン運営に意見を言っていたと思う。最近は小林も。だって実際演じるのは運営のおっさんではなく彼女達ですからね。やるならいいものを魅せたい。中途半端なものは嫌。当然です。でもなかなか全てを受け入れてはもらえず一昨年のアリーナツアーでは平手は自分自身と戦っていた。去年のツアーは無難にこなしているように見えたけど鈴本自身も戦っていたのかもしれませんね。結局先に鈴本が燃え尽き、平手も9thを巡って燃え尽きてしまったかな。
意見する人が減った今、今後は運営がやりたいように突き進んでいくと思いますが勝手な決めつけも良くないのでとりあえずは見守りたいと思います。
てちもん最高だったな…アイドル興味なくてむしろ秋元アイドル苦手だったけどサイマジョでこの2人に惹かれて欅好きになった。
この2人が一緒に楽しそうにしてるの好きだったな笑
ほんとありがと〜^ – ^
鈴本ってそんなに自分の意見を言うかね?
平手が居ない2ndアニラで、舞台監督が1番アイデアを出すのは小林だって雑誌で語ってたけどな。次に尾関とも。
パフォーマンス云々は表向きで、オタクのストーカー行為が原因での心の病が本当の理由なんじゃないかな。
ライブに於いては絶対的な存在感!2期生はもっと近くで学びたかったじゃないかな!夏鈴ちゃんはもんさん推しだから、ショックデカいだろうな!!
正直で不器用で大好き
運営、ストーカー
無理やり誰かのせいにするのやめようぜ
鈴本さん
お疲れ様でしたあなたの事忘れませんよ、これからの人生ご自身の
納得のいく人生を送ってください。
又、いつかどこかでお逢いできるのを楽しみにしております。
さよならは言いません、また何処かで逢えるから。
正直芸能界に向いてなかったと思うね
今後芸能界にしがみつく姿も見たくない
まあとりあえずお幸せに
一緒に愛知から新幹線で上京してきたもんちゃん、てっちゃん一緒に卒業なんだね。。
ご飯行ったり、笑いあったりして欲しいな。
今は胸が苦しすぎてそんなことしか浮かばない。
本当に欅の為に必死に頑張ってくれて、ありがとうね。これからもずっと大好きです。あなた達の人生を応援しています。
※33 それ素敵やん・・・
鈴本のアンビバレントの方が平手より秀逸だった。
BRODYのインタビューだっけなあ。その内容は意外だったわけじゃなくて、やっぱりそうだよなって答え合わせだったんだけど。
懸命にステージで動くすべては手段じゃなくて目的で。「その先」の成就のために自分の立場を良きものにする気がさらさらなくて、その日の自分の手足とその日の欅坂46だけを見ていた。これはその先を志す人が邪であるという意味では全くなく、とても壮絶なことであると思う。
あれを読んだ時にこの人はやっぱりこの夢が終われば消えてなくなるって確信した。
こっちは人間が出来てないからファンとして長くなるほどコミュニケーションの深いメンバーが心地よくなっても来るんだけどさ。鈴本美愉の刹那性が、やっぱり格好良くて。格好良くて…。
※33
織田も入れたげて~
ありがとう もんちゃん
結局、鈴本は厨二路線に心がついていけなかったってことなのかな。
※14
辞めた方は、自分達が思い描いていたアイドル像じゃ無かったてことですわ。平手さんなんて特にそう思っていたんじゃない。
もんの率直な気持ちが分かってよかったです
欅パフォーマンスや楽曲が大好きな想いは変わらないと知る事ができたので嬉しいな。もんのダンス才能は本当に魅力的だったよね。もう一回凄腕の料理も観たかったなあ
そして、いつもキャプテンゆっかーをお茶目に和ませてくれて感謝です。寂しいけれど仕方ない。お疲れ様でした、欅でみんなと頑張ってくれてありがとう!!!
Perfumeのっちのお褒めを頂いた一方
のっちのオススメは解散したりと・・・
これで東海出身メンがいなくなった?愛知・静岡。
これで欅坂1章の終了。2章がどうなるかに注目だね。
こんなちゃんと書いてくれてるのに、それでも一部の人間には伝わってないんだな。
(あえて自分の都合のいいように曲解してんのか?)
理由は主に2つで、一つはパフォーマンスへの思いとは裏腹に、情熱が失われていったこと。
もう一つは鈴本の性格的な問題で、ファンが望むようなアイドルにはなれなくて、ずっと罪悪感に苦しんでたことだろ。
最後のメッセージなんだから、ちゃんと読め。
運営というか秋元康だろ。
平手が変わっていったセゾン期も秋元康と関わり持ち始めた頃じゃん。
他のグループ見てても運営の意見が秋元の意向でひっくり返される事なんてしょっちゅうあるみたいだし。
飾らない性格で笑顔が素敵、素直なリアクションなど、人としてすごく魅力的な子で、大ファンでした。
デビュー前から運営推しだったけど握手が苦手で、人見知りのせいもあってすごく悩んだのだろうけど、パフォーマンスに特化して欅に無くてはならない存在となり、多くのファンを魅了するようになったのは、すごくドラマティックなストーリーだったと思う。
卒業は残念だけど、次のステップの成功を祈ります。
ケヤキハウスはホントに尊い想い出になってしまったなぁ
こうなって2期生を中心に立て直していくんだろうか
9thの選抜はもうリセットじゃないのかね
次こそ全員選抜で出すしかないんじゃないの?
平手も鈴本もどんどん元気がなくなっていって、辛かったんだろうなと思った。
大した人間じゃない奴ほど、無駄に理想を他人に押し付ける。
押し付けられた方の事なんか考えもしないで。
オタクなんてほっといてやりたい様にやってけばいいのに、そうは行かない性格だからこその魅力だったんだろうけど…
真っ直ぐで不器用で曲に全身全霊を注ぐメンバーばかりだから、そりゃみんなメンタル削られる
もんちゃんが全力で欅な捧げてきたのを見てきたよ。ほんとにありがとう
欅坂46は太く短くという印象で、息の長いチームというイメージはもともとあまり無かったけど、いざ現実を突きつけられるとすごく苦しい
変なストーカーや汚い雑誌に追われて大変だっただろうね。メンバーに見せる貴方の優しさ本当好きでした。
もんちゃん今までありがとうね!
???~35億っ!のころ含め、見守ってきました。欅の魂は‥もんちゃんにあった刻は、あったはずです。今でも‥あると。きょんこと、ダンスバトルしたり。けやかけで、HKTさんのパフォーマンスの模範としてダンス披露したり、ふいにふられて困る顔も、オダナナさんとラブラブなのも‥ステキでした。語るなら‥ステキなミライを
もんちゃんはアイドルとして足りないことが多すぎると言っているけど、そこがいいんだよ!
素直すぎて感情がそのまま表情に出てしまったり、自分を飾らないところが魅力的
今までアイドルに興味をもったことがなかったけど、もんちゃんのことは知れば知るほど好きになりました
始めはダンスを観て惹かれたけど、不器用な性格を知ると愛しくてたまらなくなりました
もんちゃんこれからも応援しています!
※1
留学いうたのはアホ文春
※48
Mステのアンビバレントの反響を見る限り、この子もオーラ持ってると思う。
プロデュース次第では一発当てそうな気もするけど、業界関係者の評価はどうなのかなあ。
まあ、本人が芸能界はこりごりと思ってるかもしれないけど。
この子の言葉はいつも真っ直ぐよね。
大好き。
東京ドームのライブ見たよ!もんちゃんビジュアル良すぎよ笑
みんなもてちもんも最高だった!
ありがとう